![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の女の子が男の子っぽい行動をすることについて心配しています。同じような経験をした方の意見や経過について知りたいです。
女の子なのに、あまりに聞かん坊で心配です。
生後11ヶ月の下の子ですが、あまりにすごい様子なので相談させてください。
イライラすると顔をかく癖がありびっくりするくらい深い傷を作る
パパやママに噛みつく
後追いの時の泣き声が半端なく、女の子とは思えないような激しい泣きかた
ゲップが異常に大きくおやじみたい
なんでもガジガジかじる
絵本などの紙をかじって食べる
などなど、上のお兄ちゃんの時はなかったことがたくさんあります。言葉で表現できないのですが、とにかく暴れまくって男まさりで、このまま大きくなったらどうなるんだろう?性別間違えたんじゃないかって思うくらいです。同じようなお子さんいますか?小さい時同じようでもその後どうなったかなど知りたいです。
- ママリ
コメント
![りょまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょまま
初めまして!
うちも本当にきかん坊と言いますか、怒りん坊といいますかほんとに激しいです😂😂😂
怒られたり嫌なことあると私たちの顔目掛けて手が出るし、キィーーーッと叫ぶし物も投げます😂 どうなるのだろ…と私も毎日思ってます🥲
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
11ヶ月の赤ちゃんは漏れなく聞かん坊だと思うし、性別でなんとなく性格分かれるけどそうとも限らないし。
お嬢ちゃんはお嬢ちゃんで、お兄ちゃんとは違う。
上の子の時はこうだったのにってのはあまり考えない方がいいとおもいますよ。
ちなみに、私自身長女で兄が1人居ます。
赤ちゃんの時は手がかからなかったそうです。
勝手に寝るし、あまり泣かないし…
小学校入った頃から学校からの呼び出し、高学年では警察沙汰、中高では家裁呼び出し。
最初楽でも後々恐ろしく大変な思いをさせました😅
-
ママリ
そうですよね。育児って後々反転するか話をよく聞くので。ここから変わって欲しいなあ
- 5月31日
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
今のところ11ヶ月が1番激しかったですよ😳
自我がどんどん育ちはじめたけど伝える術をまだまだ知らなくて、今まで見たことない反り返ってものギャン泣き(癇癪泣きのような)、ママパパの色んなものが気になって髪の毛引っ張られたり、体をバシバシ叩かれたり、皮膚をつまんできたり、パパはよく顔をひっかかれてました🤣
まだなんでも口に入れる時期なので食べちゃうのは仕方ないです😂
![もふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふ
うちもそんな感じでしたよー!!怒ると自分の髪の毛抜いちゃったりして、ハゲでした。(笑)
今は一応悪いこととはわかっているようで、強くは噛みませんが、キーッとなると噛む寸前までやります😅
頭突きされて鼻の骨を折りました😅
ママリ
うちもまさに怒りん坊です。この先どうなるのかドキドキです。