
入院中の息子へのサポート方法について悩んでいます。
切迫早産で入院してます。私は2歳の息子に何がしてあげれるのでしょうか····。
31週でいつも通り検診に行き 子宮が1.5cmは開いていて即入院になりました 今のご時世面会もすることができなく約5週間の入院
突然の息子と離れ離れで 毎日が寂しくて仕方なく でも、今できることはお腹の子を自力で生きられるよう安静にし守ることもわかってます。入院中の間に息子は2歳の誕生日を迎え私はお祝いしてあげることが出来ませんでした··· わがままはいってるようですが実家や義実家を行き来しながら息子は泣かずにわらってあそんでるそうで でも送られてくるムービーなど送られてきたのを見るといつもの笑顔ではなかったり、ふとした瞬間に悲しい顔をしてます。
私には息子に何をしてあげれるのか毎週毎週考えても答えが出なくて 今の時期日々成長してくので一緒に入れないのが辛くて
- まめしば(3歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

結愛mama
テレビ電話は出来ないのでしょうか?

退会ユーザー
テレビ電話でママを見てしまうと余計に悲しくなってしまいませんか?😢
私自身が2歳になる頃に妹が生まれたんですけど、産後の入院中は私が母に会うと絶対病院から帰りたがらないからという理由で病院に連れて行かないようにされてたみたいです(笑)
私は私で上の子が2歳になった数日後、下の子の臨月間近で切迫で入院になりました。当時はコロナもなく面会できてたので娘とは会えてたんですが、娘の場合は私がいなくても全然平気なタイプで、面会に来ても早く帰ろう!と言ってたし、帰るときには"ママちゃんとねんねしててね〜👋🏻"と言いながら帰ってました。なので、私が心配する必要ないくらいだったんですが、全く会えない+ママを求めてる様子が感じとれるのであれば心配にはなりますよね🥺🥺
入院はあと2週間ぐらいですか?今はお腹の子を守ることに徹して、退院したらできる範囲で息子さんと思い切り遊んであげればいいと思います!娘は私が入院してたときのことを今でも覚えてるんですけど、今息子さんが寂しい思いをしてる分、退院してママに会えたときの喜びは息子さんにとっても絶対忘れられないものになると思いますよ!
-
まめしば
入院してテレビ電話を初めてした時
泣かないと決めていたのに寂しさと顔が見れた嬉しさで泣いてしまったら「嫌!!!」と言ってどっか行っちゃいました😅泣いてるママなんて見たくなかったんだろうな〜と、男の子だから強がったのかなとか思いました。
あと2週間ほどになりました
2歳でもちゃんと覚えてるんですね🥺息子に2週間後会えるの楽しみに今はお腹の子大切に守ります😌- 5月31日

さくら
同じ週数と同じくらいのお子さんですごい気持ち分かりますー😢
私も今切迫早産の絶対安静で余儀なく子どもと離れました😭
テレビ電話すると余計寂しくなりますよねお互い😢
-
まめしば
上の子もお腹の子も同じですね🥺❤️
そうなんです··· その時は顔が見れてほっとするし楽しいし見てるだけで癒されるのに
ふとした瞬間の寂さと不安感🥺🥺- 5月31日
まめしば
出来ますよ 主人がいる時はしてもらってます😌
結愛mama
そしたら、テレビ電話だけでも息子さんは嬉しいのではないでしょうか😃❔
まだまだ小さいからママが側にいないのは寂しいでしょうけど、ママの元気な顔を見れれば息子も安心出来るはずですよ⸜(* ॑ᗜ ॑*)⸝
まめしば
この間初めてテレビ電話しながら寝た事があって テレビ電話だけでも嬉しいんでしゃうかね🥺