※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カニカマ
妊活

胚盤胞や初期胚の状態について、移植の優先順位について相談です。染色体異常が原因で胚盤胞5CCは状態が悪い可能性があります。初期胚も胚盤胞の結果を考慮すると、質はそこそこで移植の選択に悩んでいます。

先日、採卵をしてきました。
ふりかけで6つの受精卵ができたのですが、当初の予定では2つを胚盤胞に培養(うち1つは成長が遅く培養して様子をみるため、1つは私が希望したため)、4つは初期胚での凍結と決まっていました。
本日、再度培養の状況を確認したところ、初期胚3つはグレード2、1つはグレード3での凍結。胚盤胞はやはり1つはだめで、1つは6日目で5CC という結果でした。
胚盤胞にかなり期待をよせていたので、グレードが悪すぎて残念です。
今後、移植していくにあたって、このような場合どの卵を優先的に移植するべきでしょうか?

胚盤胞5CCは染色体等の異常があるから状態が悪いのでしょうか?

初期胚も現時点ではグレードはそこそこですが、やはり胚盤胞の結果を考えると同様に質はよくないと考えたほうがいいのでしょうか?
どなたか分かるかた教えてください!

コメント

mama

5CCが染色体異常があるかどうかは、わかりませんが、着床率は極めて低いと思います。
私ならば初期胚の1番状態が良いものを移植すると思います!

胚盤胞が着床率良いのはもちろんですが、初期胚でも早くお母さんの子宮に戻るので育ちやすいと言う先生もいます。

  • カニカマ

    カニカマ

    ご回答ありがとうございます。
    やはり胚盤胞には期待できないですよね😭
    残念ですが、アドバイス通り初期胚の良いものをまずは移植していこうと思います!

    • 5月31日
  • mama

    mama

    辛い事があるかもしれませんが、必ず可愛い赤ちゃんに会えます👶
    頑張ってくださいね

    • 5月31日
  • カニカマ

    カニカマ

    結果は少し残念ですが、気持ちを切り替えて頑張ります‼️励ましありがとうございます😭

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

私の場合採卵が2個しかできなかったので両方初期胚なのですが、グレード2の初期胚で陽性判定頂けました!
みなさん胚盤胞まで育てて移植されている方が多いので初期胚で妊娠できるのか?と思っておりましたがなんとか陽性判定頂けたのでそこまで関係ないんだなと思いました!
なので私だったら胚盤胞の5CCよりもグレード2の初期胚を先に戻します😊
上手くいきますように❣️

  • カニカマ

    カニカマ

    妊娠おめでとうございます。
    同じグレードでの陽性判定と聞いて希望が持てます❗
    グレード2の卵ちゃんに期待していこうと思います。

    • 6月1日