※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sal
家族・旦那

離婚寸前の女性が、夫に夕飯代を渡す際の金額についてアドバイスを求めています。平日の夕飯代を考慮しているようです。

離婚寸前なんですけど、
子供達の為になんとか一緒に
います。

お金は私が管理しています。

給料は30万ちょいもらっていて
そこから小遣いは40000円
渡しています。
夫は小遣い内で昼代と毎晩の酒代
をやりくりしてます。

帰りが遅いので、
夕飯は毎晩用意しているんですが、
足りないのか、食べたくないのか、
毎日惣菜とか冷食とか買ってきて
プラスで食べています。

作るき無くすし、夫も私の手料理
食べたくないだろうし、
夕飯代を小遣いとは別で渡そうかな
と思っているんですが、
いくらくらい渡したらいいか
アドバイス頂けますか。

土は家族で食べるので作ります。
日曜日は毎週いないので、
平日だけの夕飯代で考えていだだけると
幸いです。

他に日払いバイトをしてるみたいなので
お金は余裕あると思うんですけど、
作らない手間代として、いくらか
渡そうと思っています。


よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんが稼いできてるお金なんですよね??

ここに書いてる事素直に伝えて、作らない手間代として追加で渡そうかなって思ってるけど、いくらくらい追加であればいいかな?って聞いたらどうですか??

  • sal

    sal


    コメントありがとうございます。
    夫の性格だと聞いたら
    3.4万請求してくると思うので、
    みなさんの意見が聞きたかったです。
    ありがとうございました(^-^)

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

お小遣い内で現在その分も賄えてるならプラス1万にしておきます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際、賄えてるのにプラスで2万以上払う必要は?と思ってしまいますし出せば出す分もっと出してくれると思われても困るのでその分貯めてプラス1万で収めてもらいます☺️
    30万の給料で4万の小遣いって充分だと思いますしご飯あるのに足りないと買ってくるのは相手の勝手なので☺️

    • 5月31日
  • sal

    sal

    そうなんですよ…
    30万で40000円充分ですよね🥲
    1万で話してみようかと
    思います!

    ありがとうございました☺️

    • 5月31日