
保育園のお昼寝中に咳がひどくて30分しか眠れなかった。小児科から薬を処方されているが、現在は咳が出ていない。皆さんは小児科受診しますか?
保育園のお昼寝で、咳がひどくて30分程しか寝られなかったそうです。保育園の先生に「様子見ていただければと思います。今までの鼻水とは違う症状かもしれないので、小児科受診されるのも良いかと思います」と言われました。
先週から鼻水が出るようになり 小児科から痰をきる薬と鼻水の薬を処方され、朝食前夕食前に服用してます。明日の分まであります。
迎えに行ってから今現在まで1回も咳はでていません。
皆さんなら小児科受診しますか?
- みつママ(5歳4ヶ月)
コメント

ぴくみん
鼻水が出るようなら耳鼻科をおすすめします!

まぬーる
鼻水の色は透明なのですか?
お腹は音はしないですか?
-
みつママ
鼻水はだいぶ治まってます!たまーに透明なのがタラっとでてますが💦お腹もグルグルいってるようではないです。咳も、お昼寝の時だけだったようです。
- 5月31日
-
まぬーる
ゼーゼーしていないのであれば気管支炎のような風邪ではなさそうだし、鼻水も透明であれば細菌感染はありませんよね…。
鼻水の量が喉に落ちての咳なのかもしれないですけど、
再受診は、今夜の睡眠の様子次第でもいいのかなと思います。悪化している様子は見られないので、今日見せて薬の変更をしてもらわなきゃいけない感じでもないですね。
ただ、30分しか寝られなかったとのことなので、いつもと違う何かは起こっていて、
体調を崩すか維持するかのところにきているのかなーとは思っちゃいました!
熱が出てくれたらわかりやすいですけど💦- 5月31日
-
みつママ
声も痰が絡まってるようなガラガラしてる感じもないですし、変わったところは見受けられないんです…。
そうですよね、、夜までこのまま様子見ようと思います!迎えに行って1時間ほど経ってますが、全く咳もでないです💦
そうなんですよね、熱も昼寝明け37度で給食もおやつも完食で、ホントにお昼寝時間帯の咳だけだったみたいです😓通いだして2ヶ月ですが、いまだになかなか保育園のお昼寝で長く寝られないようでいつも1時間〜1時間半で起きてしまってます😭
今日は咳で起きてしまって、ラックに乗せたそうですが息子が嫌がって泣いてしまって先生がおんぶしてくれたそうです💦息子もそのうちパッチリ目が覚めてしまって、おやつの時間まで遊んでたみたいです💦- 5月31日
-
まぬーる
元々、ショートスリーパーっ子なんですね☺起きやすい資質はあるんだとは思います!
睡眠時間についてはジワジワと伸ばしていけたらいいので、まだまだこれからで大丈夫ですよ🎵
一歳も過ぎているし、起きたとしてもラックに乗せられるのは嫌がるのは当たり前だと思いますから、ラックはNGでしたよね。笑
咳はまあ今日だけのことって感じだといいですね☺
咳で起きて、ギャーって騒ぐなら即おんぶでもいいと思いますけど、基本は頭を高くしてあげて、再度トントンや抱っこしてあげてからトントンで寝られたら、深く寝られたんだと思いますけどね☺
しっかり寝れないと、体調の方にしわ寄せがきやすく、
風邪はひきやすい傾向になっちゃいますが、園であまり寝られない分、帰宅してからしっかり寝られればプラマイゼロになりますよ✨- 5月31日
-
みつママ
家でも扉を閉める音とかで起きてしまうこともあるんです😓💦
園の生活にもっと慣れれば、お昼寝時間も伸びるのかなぁと思っています。
確かに1歳過ぎでラックはみんな嫌がりますよね笑
さすがに30分の睡眠では夕飯までもたず、食べる前に1時間寝ました😅咳もでてなかったです!その後も様子みてましたが、咳多いなと感じる事もなく元気に動き回っていつもと変わらない様子でした😌今もすやすや静かに寝てます。
返信いただきありがとうございました☺️✨- 5月31日
みつママ
鼻水は薬のおかげで治まってるんですが、飲み切ったほうがいいかと思って服用してます。すみません、言葉足らずでした💦