※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あられ
子育て・グッズ

今の小学生は学校をサボって公園で遊ぶことが多いのでしょうか。授業参観でも脱走する子がいると聞き、驚いています。クラスが荒れることを心配しています。

話聞いてびっくりしたのですが、
今の小学生ってこんな荒れてるんですか?!🫨

同じ保育園だった男の子のママと運動会で色々話してたら
よく学校から電話来る、行ってらっしゃいて送り出せばそのまま学校行かないで仲の良い友達と公園遊びに行ってて学校から電話来ると。
娘にそうなの?と聞いたら、
先生みんなで探しに行ったら、公園で1時間も遊んでたと。

そのサボって公園で遊んでるふたりどっちも同じ保育園で
保育園の頃からヤンチャだけど参加日でも暴走したりとかやく愛嬌もあっていい子たちだなーと思っていたのですが、
小学校入ってから、
授業参観日も何回もこっそり部屋から脱走したり、
その話聞いたりで衝撃的すぎて😂

これってあるあるだったりするんですかね?
1クラスしかないので6年間一緒なので、これでクラス荒れたりしたら大変だなーと💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ないです。それはさすがにその子自身に問題あるだけかなと。

ツー

その子達が特殊なだけかと思います😂
うちの子の小学校では聞いた事ないです🤔

さやえんどう

えー…
うち小学生いますけど、まったくそういう話は聞いたことないです😅
その学校とか学年で、たまたまそういう子がいただけかと…
あるあるではないと思います。

はじめてのママリ🔰!

子も子ですが親も親ですね💦

全然あるあるではないような…

はじめてのママリ🔰

荒れてるというか、強めの特性がある子なのかなと思います😅
さすがにそんな子は初めて聞きましたが、実際その子に引っ張られる子は出てきそうですね。

はじめてのママリ🔰

子どもたちの学年(2年と4年)では聞いたことないですが、5年生の子で授業受けずに外でフラフラして怒られてる子は実際見かけました。

みんながみんなって訳じゃなくてその子たちがやばいだけです🤣

きき

元々地元だし、治安悪目な小学校に子供2人通ってますがさすがに無いですね💦
今中1の世代は荒れてたのでありえそうですが😦

たこさん

あるあるじゃないです。みんなちゃんと学校に行くし、座って授業を受けていますよ。
その子は発達相談とか行ってるのでしょうか…

その子達の影響で授業が遅れてしまう可能性はあると思います…

Mon

そのパターンは遭遇したことないですね。
さすがにそれは発達に問題あると思います