
11月までに正社員かフルタイムパートの内定をもらい、4月まで待つことは可能でしょうか?2号認定の申請をし、通らなければ内定先に事情を説明して内定取り消しや時短を相談することはできますか?
正社員もしくはフルタイムパートの就活内定を11月までにもらって、働くのは4月まで待ってくださいというのは可能なんでしょうか?
11月に2号認定(こども園)の申請をしたいと思ってます。申請しても通らなければ1号になるので、もしフルタイムで内定貰えてても2号に落ちたら内定先に事情を話して内定取り消しになるか時短にしてもらえるか相談すればよいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

スポンジ
なかなか難しいと思います
3ヶ月くらいなら待ってもらえること多いですが半年近くとなると別の方に採用行っちゃうと思います😭

まねに
年末年始ぐらいになると4月から勤務開始の求人見かけますが、それ以前だとかなり稀なケースかなと思います。でもうちの主人もこの春から転職しましたが、求人応募などしたのは去年の夏でした。なのでよく見てるとたまーにあるかもしれないですね😇
応募の際にその旨記載してバンバン出して見るのも手かもしれません。
保育園なら問題ないと思うんですが、そのこども園がどうしても希望なのですね?🥺
-
はじめてのママリ🔰
なかなかないですよね💦
もうそのこども園に入園料払って、9月から満3歳児クラス(14時までの)に入ることになってるんです💦
年少さんからは2号認定の枠もあるので出来れば2号もらって働く時間増やしたいなと思ってまして😭- 5月31日
-
まねに
うちも幼保連携型ですが、預かり利用していて私はこれからフルタイム勤務する予定です!3歳になっても預かり保育利用できないのですか?🥺
- 5月31日
はじめてのママリ🔰
やっぱり難しいですよね😢
2号認定(標準時間)をもらうには月に120時間以上働く証明書がいるんですが、申請時期の段階では満3歳時クラスで(8時30~14時)の預かりなので、フルタイムで働けないからどうしたら2号認定取れるんでしょうね😢
スポンジ
今からファミサポ登録して期間限定で14時のお迎えから仕事終わりまでの預かりを受け入れてくれる方を探すとか?
お金かかりますが長い目で見たら採用蹴るよりはいいと思います😂
はじめてのママリ🔰
ファミサポっていう手もあるんですね!
勉強不足だったので調べてみます。ありがとうございます🥺