
息子が幼稚園の登園を嫌がり、バス停までの送り迎えが大変です。他の方法があるか相談したいです。
幼稚園の登園を嫌がる息子。
バス停までどんな風に連れて行ったらいいのでしょうか。。。
4月から幼稚園に行き始めた年少の男の子です。
最初の頃は、グズグズしていても何とかバス停まで歩いてくれました。
しかし10日ほど前から、家を出る前から大泣きして全力拒否。
もうすぐ1歳になる下の子をおんぶして、
大泣き大暴れする息子を何とか抱えてバス停まで運びます。
バス停へ行く間も暴れるので、
私も力尽くで必死に息子を抱えて行きます。
しっかりと掴んでいないと落下する危険があるので、
いつか身体にあざが出来ないか心配になってしまうくらいの力で抱えています。
こんな状況なので、
息子を送り出したあとは私もぐったりです。。。
大泣き大暴れの子を送り出す時ってこんなもんですか?
他にいい方法はありませんか?
ちなみにバスが来ると、泣きながらもスムーズにバスに乗り込んで行きます。
私も体力的にも精神的にも疲れてしまっているので
心ない言葉は批判はご遠慮ください。
- tome(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
昔の私だ😭と思い、コメントさせていただきます!
もう本当に大変なんですよね。
子どもとはいえ、力は強いし🥲
私の場合はマンホールを先に見つけたら、1ポイントね!と言って
どんどん進むように促したり
あれ?!ママどっちの道かわからなくなっちゃった!案内してくれる?とか言いながら頑張っていました😂
ただ、これが通用すればですが…
他のママは泣いて大変だからと言って、バギーに乗せてきたりもしていましたよ!
解決方法ではないかもしれませんが、参考までに😊
tome
コメントありごとうございました!!
同じ思いをされていたとの事で、
何だか仲間が増えた感じで安心しました笑。
本当に大変ですっ😭
今朝も行きたくないと、着た服を脱いで、、、
玄関からも動かず、、、
朝からぐったりですー。
ゲーム感覚で歩いてもらっていたんですね!
ママの迷子も、子どもは張り切って誘導してくれそうですね!!
うちはまだその前の段階ですが、
少し歩いて行けるようになったらやってみたいと思います^_^