![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先週の金曜日、保育園から39℃近い高熱があると10時位に電話が来たので迎…
先週の金曜日、保育園から39℃近い高熱があると10時位に電話が来たので迎えに行きましたが、子供の顔色を見たら頬も特別赤く無いし、以前家で39℃の熱が出た時は顔が真っ赤だったので「明らかにそんなに熱無いだろ...」と思い家で測ると37度2分。
土日も熱が上がることなく元気に遊んでいて、今朝も熱はないので保育園に連れて行くと「来たんですか?熱は大丈夫なんですか?」としつこく確認されました。
以前も預けて1時間くらいで発熱したから要注意人物とされているのでしょうか...
何故園での計測と家での計測にここまでの差が出るのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント
![よっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっぴ
そこまで大きな誤差では無いですが保育園で脇で測る体温計だと37.8℃でお迎えの電話があって、家で非接触の体温計で測ると36.7℃とかでした!非接触より脇の方が正確なのかなと思って脇の体温計買いました!
![マロッシュ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マロッシュ
土日熱なしで過ごしていたのに、来たんですかってなんだか失礼ですね💦
次の日って訳でもないのに💦
体温計もあるのかもしれませんが1歳代ですと熱がちょっとしたことで、こもりやすいんだと思います😣
息子も熱で呼び出し、家に帰ると熱なしが1歳ですとかなり多かったです。
-
はじめてのママリ🔰
ご返答ありがとうございます。
熱がこもりやすいのもあるかもしれませんね。
仕方のない事かもしれませんが、毎朝熱がない事をちゃんと確認して連れて行くのに、熱があるのに無理矢理預けてると思われるのはちょっと不本意です💦- 5月31日
はじめてのママリ🔰
ご返答ありがとうございます。
我が家にも非接触の物と脇の物と2種類の体温計がありますが、元々誤差が少ないと評判の非接触体温計を買ったからかどちらで測っても同じ体温でした。