
抗生剤を飲んでいても別の風邪にかかる可能性はありますか?息子が抗生剤を飲んでいたが、再び症状が出ている。アレルギー治療後、別の風邪か中耳炎か不安。
抗生剤を飲んでいたとしても他の風邪にかかることはあり得ますか?
息子が先週の金曜日の朝まで溶連菌疑いで抗生剤を内服していました。
保育園には水、木、金と行っています。
そして今朝また発熱し、先週の症状(発熱、頭痛、咽頭痛、鼻水少し)とは違う症状(発熱、黄色い鼻水、痰)が出ています。
土曜日にアレルギーを発症した為点滴や吸入をしてもらいましたが、鼻詰まりがひどくなりそのせいで中耳炎になってるのかな?とも思うのですが、
黄色い鼻水や痰が少し出ることからまた違う風邪をもらったのでは?と思ってます💦
- ama(2歳4ヶ月)

さらい
もちろんありますよ
抗生剤はウィルスには、ききませんから、ほかのウィルスに感染することはあります

⑅◡̈*
風邪はウイルスなので元々抗生剤(抗菌薬)は効かないです。
溶連菌は細菌なので抗生剤で症状が治った可能性ありますが、今回の症状がウイルスによるものだとしたら、違う風邪をもらった可能性もありえます🥲
原因が分かって早く治ってほしいですね😔

ama
ありがとうございます!
風邪はウイルスというのをすっかり失念していました💦そうですよね💦
早く治ってほしいです😭
コメント