※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シナモン
お金・保険

小学校についての質問です。教科書は無償で支給されますか?入学準備にかかる費用や制服の費用を抜いた金額が知りたいです。個人差はあると思いますが、参考にさせていただきたいです。

小学校について質問です。
今は教科書は無償で支給されるのでしょうか?
入学準備にどれくらいの費用がかかるのでしょうか?
うちは公立で制服などはありません。
ランドセルや勉強机の費用は抜いた金額がしりたいです。
個人差はあるとおもいますが、参考にさせて頂きたいです!

コメント

⑤ままん𐀪𐁑

うちの地域の場合ですが…!
・体操服 夏用 5000円程
・体育館シューズ 2000円程
・色々なお道具代 5000円程

たぶん、このぐらいだったと思います!

せせり🌸

うちのところですが🤔

体操服 上下2枚 1万円
学校用品 1万円(集金)
体育館シューズと袋 3000円
上履き1000円

多分こんなもんだったかと🙌

はじめてのママリ🔰

制服、体操服、うわ靴で3万くらいでした。全部一緒に買ったので単品の値段はあまり覚えてません。
学級費やPTA、給食費とかで多く見積って1万ぐらいです。

はじめてのママリ🔰

教科書にはお金はかかりません👌✨

上履きや体操服、水着、
算数セット、防災頭巾などの
指定の学用品で3万ほどかかりました🌟

Saya

我が家のところは、体操服は学校指定の物はないので、
指定以外の文具やら細々した物、全部含めて2万いかないぐらいだったかな?と。
あとは、学校で買うものが15000円ぐらいだったかなー?と。
学校で買えるものに、ピアニカが入っているので、高めです。

地域によって違うとは思いますが、我が家の地域では就学前健康診断で案内が配布され、中に用意するもの一覧と学校で買えるものや集金袋が配られるので、ある程度必要費用は把握できました!

シナモン


皆様、詳しく教えてくださりありがとうございました!
だいたい3万くらいが平均なんですね(^^)
また教科書も無償だと分かり助かりました。
とても参考になりました★