
フォロミを辞めたいけど、食事が不規則で悩んでいます。夜遊んで昼寝、2回の食事だけで心配。離乳食も不安。どうしたらいいでしょうか?
そろそろフォロミを辞めたいなーと思っていますが、
正直三回食ままなっていません。
それも、朝起こすと機嫌が悪く
寝かせていると私も気付いたら寝てしまって、
お昼と夜の二回食で…一歳に。
どうしてもこのサイクルになってしまいます…
夜も寝ないで納得いくまで遊んでお昼ごろまで寝て…
の繰り返しで、
2回だと栄養も心配なのでフォロミが辞めれません。
離乳食もBFを使用していて、
冷凍の軟飯とBF1パックおかずを混ぜて、
1日に一食プチダノンって感じの食事で、
ダメダメですよね、、
お叱りのコメントは無しでお願いします。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

まい
ごはんの内容に関しては食べてくれれば何でもいいと思います😄
夜眠れないのは朝早く起きられないからだと思うので、とりあえず数日機嫌が悪いのを覚悟して、朝早く起こすところからはじめて見るといいのかなと思います。
難しそうならごはんはあげなくていいので、まず生活リズムを朝型にして、それからかなと。

ママリ
わかってるかとも思いますがまず朝起こさないとどうしようもないかと…
夜寝るのが遅くてママリさんも眠いのは大変ですが。
旦那さんに協力してもらってお休み前日、夜は旦那さんにしっかり寝てもらって旦那さんが朝8時に機嫌悪くても起こす。
Eテレかけて朝起きればこんな番組がやってるんだ、と思ってもらうとか。
逆でも良いです。
まずは朝起きる癖をつけてあげましょう

5人の母
フォロミをやめる前に、生活リズムを見直してみてはどうでしょうか??
朝、機嫌が悪くなってもしっかり起こす(最初はしんどいと思います)
夜も決まった時間に寝かせる
そしたら必然的に朝ご飯食べるようになりますし^ - ^
まずは生活リズム改善をオススメします^ - ^
BF使うのは全然ありだと思います^ - ^栄養バランスも考えて作られていますし、何より楽ですからね^ - ^
ウチもBF様様です^ - ^笑笑
-
はじめてのママリ🔰
BFはどの様にあげてます?
一食のBFの使用量知りたいです!- 5月31日
-
5人の母
一歳なので、軟飯とBF一つでいいと思いますよ^ - ^
ウチ、上の子あまり離乳食食べなかったので💦適当でした笑笑
とりあえず生活リズム改善ですね^ - ^- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
そのくらいの量でいいんですよね😌ホッとしました、
他の方の離乳食みると、こんなに食べるの!?
って思ってて…
それなのに、市販のお弁当シリーズではあの量だしな…
適量ってどれくらいなんだろうと思ってました、
取り敢えず今日変な時間に起きてから、私一睡も出来ずじまいですが頑張って改善させます- 5月31日
-
5人の母
量が足りないならご飯とご飯の合間に小さいおにぎりなどあげても良いと思いますよ^ - ^
とりあえず、3日は頑張って強制で朝起こしてみて下さい^ - ^
大変だとは思いますが頑張ってください^ - ^- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
はい、そろそろ起こしてみます、
- 5月31日

ひまわり
フォロミは無理に辞めなくて良いと思います!
ご飯は食べてくれればなんでも良いかなと!
うちの娘は偏食で食べない物は何出しても食べません🤣
朝起こすと機嫌悪くてもfightです!!
日中日光浴びたりするといいのかなーと思います!
まずは3日頑張ってみてください!応援してます!
-
はじめてのママリ🔰
日光浴びせても寝ない時は寝ません…
21時に寝ても、2時頃には起きてしまったり…
生活のリズムが中々…- 5月31日

sママ
うちは2人とも生後1ヶ月を過ぎてから生活リズムをつけてましたよ!
フォロミは無理にやめなくてもいいと思いますよ😊
1歳からでも遅くはないので大変だとは思いますが、今からでもお子さんのために根気良く生活リズム改善をしてみてわ??🤔
-
はじめてのママリ🔰
中々思う様にいかなくて…
日中昼寝してないのに、朝方コースなんかもあったりして…- 5月31日
-
sママ
まず始めに、1日を通して生活リズムを見直してみてください😊
- 5月31日
はじめてのママリ🔰
まいさん 夜型赤ちゃんの時からずっとなんですよね、
治りますかね…
自信ないですが頑張ります。
まい
産まれたときは昼夜の区別がないので、こちらが意識しないと朝型の生活リズムはつかないかなと思います💦
とりあえず6時でも7時でも起きる時間を決めて、カーテンを開けて明るくさせて日の光を浴びさせる。夜は外と同じようにだんだん暗くして、寝かせたい時間には寝なくても暗くする。それだけでリズムは変わると思いますよ。
はじめてのママリ🔰
それやっても変わらないんですよね。
明るさじゃ全く動じませんし、
旦那が朝鳴らす目覚ましも
ライデンというメチャクチャうるさい目覚ましでも起きない子です
まい
それをいつ頃、どれくらい続けましたか?
はじめてのママリ🔰
3〜4ヶ月頃から8〜9ヶ月ごろまでずっと続けてますよ。
目覚ましは旦那も仕事なので日曜以外は毎日ですし。
まい
しばらく辞めているならもう1度やってみては?と思います💦
参考にならず申し訳ないですが、他の方も言っている通り生活リズムを改善させることが3回食を進めるためには必要かなと思います。
もし夜型でも3回食にしたいのなら、昼、夕方、夜という感じでもいいですしね。離乳食は4時間あければいいので。
はじめてのママリ🔰
分かりました!やってみます!