![ちひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院3日目で、授乳に悩んでいます。母子同室から一時離れてしまい、上の子との育児が大変そうですが、根気よく乗り越えたいと思っています。
入院3日目です
今日は両乳首に傷が出来て悲鳴をあげてるため夜間授乳を控え、24時間母子同室なのに申し訳ない気持ちで新生児室にお願いしました😩
先程搾乳をしたので、朝の6時以降に泣いたら母子同室再開という形に😌
こんなことで下の子と離れ離れ、無理はいけないけど上手く吸わせれてない自分が情けないなあ。とナイーブな気分😞
下の子は上の子と一緒で、置いたら泣くタイプでおくるみも通用せず。ミルクたっぷり飲んでも寝る時間が増えるわけでもない。30分から1時間で泣いて抱っこすると寝る。新生児室に居る時もそんな感じらしいです
上の子と同じで育てにくそうだなあといった印象ですが可愛さが勝ってるので根気でどうにか2人育児乗り越えていきたい😇
とにかくおっぱい吸うの上手になってくれれば、傷も癒えてくだろうし。頑張らなきゃ
- ちひろ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![Yu-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yu-mama
今、入院4日目です!
私も今さっき搾乳して新生児室にお願いしました。
同じく24時間母子同室ですが、私が睡眠時間を確保したいので預けました💦
入院中は、そんな風に思わずスタッフさんに甘えましょう‼️
ちひろ
おはようございます😌
24時間母子同室で4人部屋なのでストレスも溜まっちゃってうち子の泣き声うるさくないかな、うちの子だけ泣きすぎでは?と色々考えてしまいます🥲
会話もスタッフさんとしかないから帰ったら大変だけど早く帰りたい!とホームシックです😂笑
睡眠時間、ほんと大事ですよね。私の中での最大のストレス要因です🙄💦
睡眠取らないと何もかもダメダメになるし情緒不安定になっちゃいます🥲
あと少しの入院生活、出来るだけストレス溜めないようにスタッフさんに助けて貰おうと思います。
コメントありがとうございました☺️❤️
Yu-mama
おはようございます☺️
そこはお互い様だと割りきって今は、睡眠時間確保しちゃいましょう‼️
私も早く帰りたい気持ちがあるので帝王切開の傷口が少しでも早く治るように動いてます😥