

あいぷう
わたし看護師なのですが、院内に保育園があってそこに預けてました💡
保育料は普通の保育園よりも2〜3割安いて言ってて、月に4〜5回夜勤してその時も預けて4万ちょいくらいです🙌
院内なので、保育園も職場も駐車場歩くくらいの距離で助かります👶🏻💕
交替勤務なので保育園も子どもの人数はその時によってばらばらだし、行事ごとが全然ないのがデメリットです😞💭
ただ、子どもの人数が少ない分保育士さんの目が多いので、トイレトレーニングとか早くしてくれてました😊
あいぷう
わたし看護師なのですが、院内に保育園があってそこに預けてました💡
保育料は普通の保育園よりも2〜3割安いて言ってて、月に4〜5回夜勤してその時も預けて4万ちょいくらいです🙌
院内なので、保育園も職場も駐車場歩くくらいの距離で助かります👶🏻💕
交替勤務なので保育園も子どもの人数はその時によってばらばらだし、行事ごとが全然ないのがデメリットです😞💭
ただ、子どもの人数が少ない分保育士さんの目が多いので、トイレトレーニングとか早くしてくれてました😊
「保育料」に関する質問
上の子が4歳で、下の子が8ヶ月です。 今日、妊娠していることがわかりました。下のこと年子になります。 私は夫と話をして、夫は[経済的にも厳しいから堕ろしたい]と言ってます。 私は産みたいですけど、経済的なも厳し…
都内の保育園、認可、認可外関係なく第一子から無償なの羨ましい… 中途半端な地方都市、保育料高いし、土地も高い。子育て支援手薄… もう全国一律無償にして欲しい。
20代夫婦で年収700〜800ありますが、毎月中々貯金が出来ていません… 我が家の家計、見て欲しいです。。 家賃 7万 水道光熱費(プロパンガス)夏冬5万、平常時3万程? 保険関係 1万5千 ガソリン 1〜2万 携帯、Wi-Fi 2万…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント