
コメント

退会ユーザー
他人に洗われるのがいやなら返ってきてからもう一度洗うだけです。
それより、食べこぼしもあるしスプーンやフォークやお箸は洗わないとものすごく不衛生だと思います。

はじめてのママリ🔰
子供によっては洗剤のアレルギーとかあるので、私ならそのまま翌日に持たせたいです。
ただ、泥汚れが激しい、食べ物をこぼしてるとかなら洗っちゃいます😅そのまま子供のバッグに入れるのも嫌なので…。
入れ違いは本人が原因かなと思います🙄
うちはお友達と隣で着替えていて、お着替えを一緒に入れちゃったとかならあります。
-
しゃん
コメントありがとうございます。
汚れているものを洗わないのも気になってしまいますよね💦今回は水遊び用品一式だったのでカビちゃうと可哀想だし洗いました。
やはり本人なんですね💦娘に注意しようか迷いました😂- 5月31日

はじめて
違う子の着替えがうちの子の鞄の中に入ってたことありますが、そのまま袋に入れて、次の日に先生に渡しました。
うちの子が1才児クラスだったときのことなので、先生が入れ間違えたみたいでしたよ💦
-
しゃん
コメントありがとうございます。
最近立て続けに入れ違いがあったのですが、先生が入れたのか本人が入れたのか聞いてもよく分からなくて😂
今回は水着用品で濡れていたので洗って返すことにしました。- 5月31日

はじめてのママリ🔰
私はいつも洗わずにそのまま返します(笑)
-
しゃん
コメントありがとうございます。
コロナ時期というのもあって洗っていいのか悩みます😂- 5月31日

なっちゃん
年少だと自分で直している可能性高いです。私は、もし間違えて入ってたらカビがはえたりしたら嫌なので必ず洗って返します🍀嫌なら自分でまた洗って貰えば良いだけなので。
保育士していましたが間違えてても洗わずかえってきたことないです…💦
-
しゃん
コメントありがとうございます。
やはり本人が間違えている可能性高いんですね💦最近立て続けにあったので本人に注意しようか迷いました。
私も今回は水着用品だったこともあり、洗って返しました。- 5月31日

こぐま
間違えてる物にもよりますが、スプーンとかだったら洗うけどタオルや服なら洗わないで返しますね💦
一応メモに洗ったか洗ってないか書いて返します!
-
しゃん
コメントありがとうございます。
実は前回は他の子の給食袋が間違えて入っていて、その時は洗わず返しました。
メモを入れておくと分かりやすくていいですね!- 5月31日

姉妹ママ😆
衣類とかはコロナ流行り出してからは、洗わずそのまま返却して下さいって、幼稚園に問い合わせたら言われたので、そのまま返します😃
-
しゃん
コメントありがとうございます!
園からそのようにガイドラインがあれば対応しやすいですよね!コロナ時期というのもあり、他人が洗っていいか迷うのもあるんですよね。- 5月31日
-
姉妹ママ😆
結構そこら辺はしっかりしてくれてるので助かってます☺️
コロナ前は洗って返してましたけど😃
園でしっかり決めてほしいですね😣- 5月31日
しゃん
コメントありがとうございます。
そうですよね、嫌だったらまた洗いなおしますよね!今回は洗ってお返ししました。