![めったん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![yuuuy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuuuy
子どもがいるわけではないのですが…
保育士として働いてました!
お母さんのお腹に赤ちゃんができると、子どもも何か分かるようで、赤ちゃん返りして甘えん坊になってぐずりやすくなったりすること結構ありましたよ(^-^)
子どもって不思議ですよね~!!
今のうちにたくさん甘えさせてあげてください(^^*)
![ちゃす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃす
この前病院のひよこクラブで読んだんですが、上の子は下の子が産まれるとやはりママを取られた気分になるみたいで、誰から見てもわかるくらいの愛情表現をして「赤ちゃんのお世話も大事だけど、お兄ちゃんお姉ちゃんのこと大好きなんだよ」ってことをたくさん伝えてあげるといいみたいですよ!
なので私は甘やかしてますし、娘にも普段から「好き好き〜ぎゅーっ♡」ってたくさんスキンシップとったり、「大好き〜♡」と言葉を掛けてベタベタしてますよ!
そうすることでわがまま(抱っこ、おやつと泣きわめく)言う回数も減った気がします。
![ゆみりんまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみりんまめ
うちも赤ちゃん返り凄いです( -д-)すぐに手を繋いでくるし、挙げ句「○○ちゃんが赤ちゃんになろーっと」と言ったり、赤ちゃんの話を旦那としていると、涙目になったり…(/_;)/~~
産まれてからの対応に、今から悩んでます。。
![ニコニコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニコニコ
子どもなりに何か感じてるとゆう可能性もありそうですね('∀'*)
うちも1歳3ヶ月の息子がいますが最近やたらベタベタくっついてくるし、テレビつけても私の方ばかり見てるし!笑
他にも甘えん坊さんなことたくさんしてきます。笑
2人目生まれたらお兄ちゃんらしくなる気がします!
そう願いましょー!笑
![ちゃす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃす
娘が1歳5ヶ月なんですが、赤ちゃん返りなのかすごく甘えんぼだしハイハイしたり指くわえたりしてます。
子供なりに変化に気づいてるんですよね。思いっきり甘やかしてます。
![みったん405](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みったん405
次女が産まれる前に4歳だった長女わかなりの赤ちゃん返りしました!
お腹の写真など撮っていたらそれも嫌だったらしく泣いてしまいました!
産まれてみたら最初わやきもちを妬いて凄く気性も荒くなったりしましたが今でわお世話もしてくれたりします٩( ᐛ )و
産まれたら治ると思いますよ⭐️
![めったん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めったん
そうなんですか(゜ロ゜;ノ)ノ
まだ一歳だしわからないと思ってたんですが、なんとなく感ずくものなんですねー!!
たくさん甘やかします!(笑)
![めったん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めったん
3歳ならもう赤ちゃんの存在わかりますもんね(>_<)
3つくらい離れてれば大丈夫なのかと思いましたが、理解できるほうがヤキモチすごそうですね(×_×)
![めったん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めったん
私がゴロゴロしててもおもちゃで遊んだりしてたのに最近はやたら気を引こうとしたり、ベタベタしたりと…かまってちゃんオーラがすごいです(笑)
男の子は特に甘えん坊って言うし、心配ですが、お兄ちゃんになってくれることを願うしかないですね!!
![めったん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めったん
うちも最近ハイハイします!!ハイハイって赤ちゃん返りなんですね!
ベタベタしてくれるの可愛くて甘やかしてますが、
やっぱり思いきり甘やかすのがいいのですかね?
![めったん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めったん
4歳でも赤ちゃん返りするんですね(>_<)
年が離れても赤ちゃん返りするものなんですね…年が離れてると言葉も通じるから大丈夫なイメージでした(>_<
素敵なお姉ちゃんになって、お世話してくるの嬉しいですね( ´∀`)
![ポンデ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポンデ
上の子が1歳2ヶ月ですが、ママじゃないとダメって感じになってます(^_^;)前は旦那があやしても平気だったんですが‥。あとやたらと近くに寄ってきたり、私のお腹に頭をくっつけてきたりします。ベビーカーも平気だったのに暫くすると泣くようになりました‥。
私も1歳だしまだわかんないから楽だーって思っていたんですが、全然違いました(・_・;かなり甘やかしています。だから胎動を感じても返事をしてあげれないのが現状です(;_;)
コメント