

かめ
そんなことありませんよ(^ ^)
戌の日に安産祈願に行くという風習なので、1回目も2回目も変わりません!私も1回目は土日だったので、人混みを避ける為に2回目の平日に行きました!!

yuzu-mama
大丈夫ですよ(○´ー`○)
体調の良いときで大丈夫ですし、戌の日にいけない方も沢山いるみたいです´`*
私も悪阻が終わったばかりというのと、風疹の抗体が少なめということで人混みを避けたくて、五ヶ月に入った平日に母と旦那と行きました!

退会ユーザー
わたしは2回目の戌の日に行きました。
調べたら一回目に行く、とだいたい書いてありますよね。
わたしは産婦人科でもらった出産までの週数、日にちとか書いてあるカレンダーに、看護師さんがマーカーで戌の日に印をしてくれていて、それが2回あったので、どっちでも都合のいい日でいいかな、とあまり気にしなかったです(^^;)

かなせ
私は体調 悪く行けなくて
7ヶ月の時の戌の日に
行きました🙌💦

ぷぴぴ
私は戌の日行けなくて9ヶ月入ってやっと落ち着いたので行きました(>_<)

あきうき
むしろ安産祈願に絶対行かないとダメと言うことはないですよ( ´ ▽ ` )ノ
私は前回も今回も神社に行けそうになかったので、家で犬の人形に腹帯を着せてお祈りしました(笑)。
要は気持ちの持ちようだと思いますよ。
行かれるなら、体調のいい戌の日に行かれたら良いと思います( ´ ▽ ` )ノ

みい♩
私は、戌の日が旦那の休みが取れなかったので
まったく関係のない日に行きますよっ(^O^)
神社に問い合わせたら
『戌の日にこだわるよりも、旦那さんと揃ってご祈祷に来ることに意味があるのでいつでもいいですよー』っていわれました(^O^)
コメント