
高次脳機能障害の旦那と子育てを楽しみながら頑張っている様子について、特に沐浴中の出来事が面白かったという内容です。
高次脳機能障害のある私の旦那(^-^)
複数の事が同時に出来ない
聞いているけど認識出来ない
物を見落としがち
物事の優劣が決めにくい
集中力が落ちやすい
感情のコントロールが難しい
などなど見事に症状がわかりやすく出るのですが
そんな彼が3年ぶりの沐浴でやってくれました😳
上の娘がお手伝いしたくてしたくて🛁一緒に出来ることをしてお湯から上げて
おへその消毒まで私は見届けたのですが…
なんと彼、洋服を着せたのに
オムツ❗️オムツを忘れました😆w
しかも下の娘も笑いの種🤣持ってるので
彼が『あ、俺オムツ付けてくるの忘れた😳』って気がついて寝かせオムツの準備をしようとした
えー⁉️ってタイミングでおしっこをしてうんちまでしてくれました🤗w
せっかく着替えたのに👗すぐさま着替えをして♻️すっきりした顔の子ちびちゃん😊
もう笑うしか無くて😍
こんな彼との二人の子育てどうなる事やら😍
楽しみつつ力抜きつつゆる〜っとしながらも頑張っていきましょう🌸
人生、生きてるだけでリハビリ🌟
そんな事を言った方がいるそうで、その通り❣️
- ぴーちゃんママ(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ぴくりん
素敵な家族ですね🥰
ハプニングを笑える心の余裕が素晴らしすぎます👏
今日も1日楽しくゆるっと頑張りましょう😆
ぴーちゃんママ
コメントありがとうございます😊
障害のせいでお互いにイラっとしちゃうこともありますが、ゆるっとを意識しつつ😌
合言葉は
二人で一人、一人前🥰
で頑張ってます🍀
ぴくりん
障害のせいだとわかってても、人間だしイラっとしちゃうこともありますよね😌
でも前向きに支え合って頑張られてて素敵です🥰