※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が母乳を飲む時に泣き、授乳回数が減っている。授乳体勢を変えても改善せず、母乳が出過ぎるのか不安。助産師に相談予定。何かアドバイスありますか?

母乳を上げようと授乳体勢になると泣きます。

もう少しで生後3ヶ月になる娘(第1子)が、一昨日から急に母乳を飲ませようと授乳体勢になると泣くようになりました💧
泣いているところに乳首を咥えさせ、飲み始めたと思ったら泣きながら飲み、その後乳首を離して仰け反ることもあります。

まだ毎回というわけではなく、すんなり飲める時もあるのですが、授乳回数や時間は確実に減っています。
手をチュパチュパさせてお腹空いたようにしている姿を見るとかわいそうで😢

体勢が悪いのかと色々変えてみましたがいまいち変わらず。
夫が抱っこであやして娘が落ち着いた隙に、夫が抱っこしたまま私の方に娘を向けて乳首を咥えさせると飲むこともありましたが、毎回そうするわけにはいかず、、
母乳は咥えていた乳首が離れるとポタポタ垂れるので、出ているとは思うのですが、急に母乳が出過ぎるようになったとかあるのでしょうか?

月曜日に助産師さんに電話で相談しようと思いますが、突然の授乳拒否にショックで眠れなくなってしまったので、何かアドバイスなどあればお聞きしたいです💦

コメント

funkyT

母乳だけでなくミルクでも、3ヶ月くらいで急に飲む量が減る子も居るそうです。
娘もその時期に一旦減りました。

感情が発展して、(目も大分見えるようになる事とも関連してるのかな?!)、色々と世界が広がるので、今までは母乳やミルク一筋だったけど、他の事にも興味が出てくる時期と聞いた事があります。

文面から見ると自己主張の一種ではないかと言う印象です。
そうだとしたら、様子見して成長や発達が思わしくないのなら、対処するという感じになるのではと思います。

是非プロに聞いて見てください。大事に至らないと良いですね。

  • funkyT

    funkyT

    ちょっと調べてみてみましたが、3ヶ月の時の飲む量が減る理由として、下記の説もあるそうです。

    赤ちゃんの大脳が発達して、中枢から「満腹信号」が出るようになったため。

    でも何か重大な事が潜んでいるかもしれないので、予定通り、プロに相談してください。

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🥺

    そうなのですね。
    調べてくださりありがとうございます!
    確かにすんなり飲む時もあるので、感情や満腹中枢が発達して「今は飲みたくないんだよー💦」って主張してる可能性があるのかもしれないです😥

    授乳拒否でショックを受けて、急に飲む量が減ったのでおっぱい張って痛たくて、で気が滅入りそうだったので、お話聞けて少し気持ちが楽になりました!
    月曜日まで何とか持ち堪えられそうです。

    • 5月30日
リラリラ

うつ伏せはしていますか?

腹筋と背筋のバランスが悪いと授乳体制が嫌になることがあるといわれたことがあります☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🥺

    そうなのですね。
    最近少しうつ伏せ始めたばかりでした💦
    うつ伏せで泣いたりはあまりないので、これからも頑張ってうつ伏せの練習してもらおうと思います!

    • 5月30日