
1ヶ月検診で体重が増えているので、ミルクの量を増やす必要はなさそうです。授乳間隔は3時間以上空けるのが良いでしょう。
ミルクの量について、
質問させてください!!😊
生後1ヶ月半の息子がいます👶
母乳ミルクの混合です☀️
2710gで産まれ、
生後2週間くらいまでは
なかなか量が飲めず体重が増えずでしたが
3週間経つ頃には
よく飲むようになり、
あたしの母乳の量も増えたと思います!
1ヶ月検診では
ちょうど1キロ程増えてて、
1日平均45gずつ増えてる感じでした!
基本母乳が多く、
ミルクは1日2~3回ほどです。
母乳は10分目処ですが、
寝た時間が2時間前後だと5分位ずつ飲んで
また寝ることがおおいです。
ミルクは80~100飲ませてて、
飲みきると寝ることもあれば
足りないのか泣くこともあります💦
ミルクを飲ませたあとは
基本3時間以上は空けるようにしてます。
ミルクの量が足りなそうに感じることが
増えてきたのですが…
量を120とかに増やした方がいいでしょうか?
また、授乳間隔は
どのくらいがベストなのでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです!
- はじめてのママ みゆき🔰(3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
足りなさそうならどんどん増やしていっても良いと思いますが🤔
飲めば飲ませば良いし要らないなら要らないでいいと思います。私はそうでした!
ミルクは私の産院では3時間空けて!とも言われませんでしたよ!
おっぱいは飲みたいだけ飲ませてあげていいです!

にゃん
同じくらいの体重で生まれ
同じくらいの月齢の娘がいます。
私は完ミなので参考にならないかもしれませんが……
ミルク120あげてます。
なので量増やした方がいいのでは?と思います。
-
はじめてのママ みゆき🔰
コメントありがとうございます🙇🏼♂️☀️
120飲むと
ぐっくり寝ていますか?🤔- 5月30日

にゃん
昼間は3時間くらいはもったいて、夜は4〜5時間もちます!
-
はじめてのママ みゆき🔰
今日から試してみようとおもいます!!
ありがとうございました(*ᴗˬᴗ)✨♡- 5月30日

まり
出生体重同じぐらいでうちも最初は飲んでくれず体重増えてませんでした💦
完ミなんでちょっと違うかもですが、私も1ヶ月検診の時に80〜100飲ませていてミルク量が気になって聞いてみたら、100〜120あげてもいい時期と言われました!
授乳間隔も起きなければ4時間はあけてもいいと言われています😯
2ヶ月検診の時は毎回3時間で欲しがるようになったら量を増やしたほうがいいと言われたので今は120〜140飲んで4時間空いて夜間は6時間空いてます😳
他の方の投稿とかミルク缶の量をみると少ない気がしますが、体重は1日30g以上増えているので保健婦さんからはミルク缶の量を月齢と体重目安どっちも参考にしてその子にあった量をあげればいいと言われました☺️
母乳だと好きなだけ飲ませていいと言われているので参考にならないかもですが💦
-
はじめてのママ みゆき🔰
丁寧にありがとうございます(>_<)💦♡
母乳は泣いた時にあげたり、
搾乳したりしてます。
ミルクは80~100だったのを
今日の夜寝る前に
ガッツリ120飲ませたのですが、、4時間以上寝てくれてます😳😳😳
夜中はほぼ2.3時間くらいで目覚めて
母乳をあげることが
多かったので、、
私自身もゆっくりと寝れて
嬉しく思っています♡- 6月1日

初めてのママリ
足りなかったら増やしていいと思います❤️うちの子も全然飲みきらなくて退院する時に体重減ってて最低でも60ml飲ませてね!と言われてたんですが飲まなくて💦でも2日経てば
60~80飲むようになりました!!
20ずつ増やす感じで飲めるようになれば増やす予定です🤙🤙
-
はじめてのママ みゆき🔰
やはり少しずつ増やしてく方が
いいんですね☺︎✨
120に増やしたら
夜は5時間以上寝てくれるようになりました✩.*˚
ご自身の体験を
教えて頂き、ありがとうございますっ♡- 6月2日
-
初めてのママリ
いえいえ♡
お互い育児頑張りましょう😝💕- 6月2日
はじめてのママ みゆき🔰
わかりました!
ありがとうございます。
ミルク3時間起きと
言われないんですね😳
やり方は色々なんですね!