
コメント

ママリ
36坪に住んでます。
完全に間取りの影響だと思いますが、私の場合狭いなと感じます😭😭というのも、半注文住宅なので決まった規格のなかから間取りを選ぶのですが、LDKが17畳しかなく…🥲
今になってインスタとかでお家アカウントとかの方を見ると、同じ36坪でもすごく開放的な家とかばかりで羨ましいなぁと少し後悔してます😂
吹き抜けとか、広く見えるような階段の配置とか考えれば良かったなと😭実際に、ハウスメーカーそれぞれでやってるオープンハウスとかで30坪の家を見に行くのが1番かと!
展示場とかにあるモデルルームは広すぎて全然参考にならないですし!😧

はじめてのママリ🔰
30坪までは狭いかなと思いますが、二階建てなのか平家7日で変わりますね☺️
二階建てなら狭いでしょうね😭階段とかホールが必要なので😂
我が家は29坪の平家ですけど…まぁ狭いと思います!!!笑
でも特に不便はないです。洗面脱衣別の脱衣所3畳、LDK18畳、子供部屋5.5畳とかです。ほんと最低限って感じですね🤣
収納は相当つくりました!シューズクロークに玄関収納2つ、リビング収納にキッチンパントリー、ストックヤード…etc.
収納は結構余ってます。笑
-
はじめてのママリ🔰
とはいえ、都会なら30坪取れないなんて多々ありますし、30坪でも広いと感じる人もいると思います!!!
上の方のとおり、間取りによるのですがうちは天井高結構上げてるので30坪の割には狭いと感じることはないです。(ほんと一般的に30坪は狭いかなと回答しただけです☺️)
40坪だとかなり広いなと思うので35.6坪が普通、30坪以下から狭い、くらいかな?と思います☺️- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
二階建ての予定なので、できれば35坪くらいあるといいかなと思って進めてみます!
私も玄関土間にパントリーに、大きいファミリークローゼットも欲しくて、それがあると間取りが難しいです💦
収納たくさんあって平屋でいいですね😃💕
天井高はなるべく上げてもらう方向にします!- 5月31日

ママリ🔰
37坪あるのに狭いと感じてしまいます😂
もっとこうしたかったーってありますよ🥺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
37坪でも狭いと感じるのですね💦
いますごい狭い賃貸に住んでるので狭さを感じるの嫌だなと思って、間取りとか天井高などできるだけ工夫しようと思います😣
こうしたかったというポイント良かったら教えてください!- 5月31日

ちゃん
33坪住んでます!
友達の家に行くとやはりリビングとか狭いなって思いますけど住んでる分にはそんなに気にならないですよ😇
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
33坪でもそんなに気にならず住んでいらっしゃるのですね。
間取りとかも大事なのでしょうね😣- 5月31日
-
ちゃん
我が家の場合1階に和室は無いですがスキップフロアが欲しかったのでそれを作って畳に…LDKを少し狭くしてランドリールームを作りました!
欲しいものを重視してるのもありますがLDKも長方形でそこまで圧迫感もなく私はそんなに気にならないですよ☺️- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も和室や、ランドリースペースもファミリークローゼットも作りたいんです😅
スキップフロアに畳ですか!すごいおしゃれですね😃💕- 5月31日
-
ちゃん
ほんとに作り方次第だと思います☺️
ランドリールームもファミクロも便利ですよね!!
我が家は小さいですがキッチンにパントリーも作ったので作り方次第で割と何でも作れますよ!広さとか妥協が必要になってくる事もありますが
スキップフロアどうしても欲しくて🤣- 5月31日
-
はじめてのママリ🔰
スキップフロア羨ましいです✨ハンドメイドをやっているので、スキップフロアか2階ホールを作業スペースにと考えています。
自由設計ではあるので、間取り本当に真剣に考えます😅
2つのハウスメーカーで迷っていて、いま違うハウスメーカーさんが41坪というかなり広い案を出してきているのですが、水周りも全部狭い感じでうーんという感じです😅
間取りは本当に重要なんですね!- 5月31日
-
ちゃん
スキップフロア夢ですよね☺️
ハンドメイドやってらっしゃるならスペースとしては活用出来ますし良いですね😁
41坪!!羨ましいです👏👏
やはり間取りが気に入らないと広くてもいいってもんでもないですしね💦- 5月31日

うはこ
我が家も3人家族なのですが、2LDKの30坪位の平屋です。
LDKは23畳とりました😊
洗面脱衣は一緒ですが、広めで、浴室も広めです。
他に家事室、パントリー、ウォークインクローゼット、土間収納付けました👍🏻
収納もあちこちつけて多めです。
特にリビングを狭く感じないポイントのひとつに、ダイニングテーブルを置いていないことがあるかも知れません😊
写真付けますが、カウンターテーブルを造作してもらい、3人横並びで食事しています。
ベンチタイプのと、回転するダイニングチェアを二脚置いてます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ダイニングテーブルを置かないようにされたんですね!
30坪の平屋でLDKや水回りも広いし、たくさん収納もあって、すごく上手な間取りなのでしょうね😃✨
お写真もありがとうございます💕とっても素敵ですね!- 5月31日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
間取りで違いもあるのですね。廊下とかをあまり作らない割と新しい間取りを作るメーカーさんなので30坪くらいでもと言っているんだと思いました。
LDK17畳だとちょっと狭いものなのですね。
それでも36坪で狭さを感じるなら30坪はやっぱり足りないんじゃという気もしています。
小さめのモデルハウスや実際のお家見学などしてみようと思います😣💦!
ママリ
家族の人数や物の多さにもよるとは思いますが、、私達が実際の家を見学に行ったところが32坪で、ここは私たちには狭いね。ってなり規格の中で1番大きかった36坪の間取りにしました😅
趣味が多く物も多いので、収納もたくさん作りたかったことや、将来的に子供を3人と考えていたので、その分の部屋なども考えての事でした。
住みやすい坪数は家庭によってそれぞれだと思います😊実際の家を色々見に行って、この家は何坪の土地に対して何坪の家が建っているのかを毎回聞いていました!
インスタなどで#30坪の家
とかって検索するのもありだと思いますし(笑)、あとはとにかく色々見に行って肌で感じるのが1番かなと思います😊私のように後悔のない家づくりにして下さい✨