
料理が苦手で、1歳の子供に何を食べさせたらいいかわからない。冷凍できる簡単な料理を教えてほしい。
料理が苦手で、1歳の子供に何を食べさせたらいいかわかりません。
ここ最近毎日和光堂のパウチです。
さっき離乳食の本に載ってる豆腐ハンバーグを作ったのですが、鶏ひき肉を入れて焼きました。
火が通ってないと怖いと思ってしまうので、少し焼きすぎてしまいました。
カリカリのところは除いて食べさせてみましたが、むせたりして食べづらそうでした。
結局パウチを開けて食べさせました。
味が飽きたりパウチばっかりは可哀想だと思うのに、作れません。
材料も買ってきても使う量は少なくて、後々残ってて捨てたり逆にお金がかかってる気もします。
簡単に作れて冷凍できるようなものってどんなものですか?
もうなにをあげたらいいのか考えるだけで疲れてきました。
みなさん一生懸命作られてると思いますが、どんな感じなのか教えてほしいです。
よろしくお願いします。
- りり🔰(2歳9ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
もう大人と同じご飯あげてます🙂

ままり
焼くもので火の通りが不安なものは、ある程度焼いたらレンチンしたら大丈夫ですよ!カリカリしないです😊
私は煮物系をたくさん作って冷凍してました。
ひじきとかきんぴらとか✨
-
りり🔰
そうですよね。
そのような知識も浅いほど料理が苦手です。
頑張ります、、
ありがとうございました!- 5月29日
-
りり🔰
すみません、、
この場合のレンチンはラップをかけますか??- 5月29日
-
ままり
ラップは必ずしてください💕
- 5月29日
-
りり🔰
わかりました!
ありがとうございました😭- 5月29日

さゆあゆ🔰
ハンバーグなど焼く時は必ず両面焼いてから、蓋をして蒸し焼きにすれば必ず火は通ってるので大丈夫ですよ😉👍🎶
-
りり🔰
レシピ通りにやるしか能がないので、蒸し焼きと書かれてないと思いもつきませんでした、、
覚えておきます、ありがとうございます!- 5月29日
-
さゆあゆ🔰
ちなみに、うちもbapaさんと同じく大人と同じ物食べさせてましたよ😆大根と厚揚げと鶏肉の煮物とか、シチュー、かぼちゃコロッケ、カボチャサラダ
うどん(茹でてある安い麺)を茹でて(好みの軟らかさにして)レトルトのミートソースをレンジで温めて、うどんの上にかけてあげて。とか?
うちもめちゃくちゃ悩んで良くGoogleで検索してました(笑)😆
その頃、ママりしてなかったので(笑)😆- 5月29日
-
さゆあゆ🔰
後、本つゆなどで、何の野菜でも良いので、食べやすい大きさに切ってお肉系も、豚バラでも鶏肉でも良いので
それも食べやすい大きさに切って一気に煮て、
片栗粉でトロミをつけて
(ドロドロにならない程度に)
後はご飯にかけてあげるとトロミがご飯に絡むので
お子さんも食べやすいかと思いますが❗🙃
私は主に、白菜、茄子、人参、ピーマン、玉葱、ジャガイモ、ほうれん草など、良く使ってました‼️😆
あら熱取れたぐらいで小分けして冷凍出来るしのでオススメです。野菜の栄養と、お肉のたんぱく質、大事ですしね😉👍🎶- 5月29日
-
りり🔰
多くのアドバイスありがとうございます!
挑戦してみます!!- 5月29日
-
さゆあゆ🔰
解りにくかったら、また相談して下さいね‼️😆
私も料理上手じゃないけども双子と旦那に作らないと行けない分、試行錯誤でやってきただけですので😃
手順❓お伝えしますので‼️😆
可愛い我が子のために頑張って下さい✊‼️😆- 5月29日
-
りり🔰
本当だ、双子さんだったのですね!!
ありがとうございます😭- 5月29日

ガオ
野菜混ぜた肉団子や餃子はよく冷凍してストックしてました(^^)
茹でたり蒸したりならカリカリにならないししっかり火通ります👌
あとはシチューやカレーもよくストックしてました!
ご飯にかければそれだけで済むので楽でした✨
-
りり🔰
そうですね!
その調理法の料理は私も安心できます笑
そして冷凍できますもんね、シチューは好きな野菜入れられそうだし、頑張ります笑
ありがとうございました!- 5月29日

はじめてのママリ🔰
メインはパウチでスープは手作りとかではどうですか??
スープは味付け前に半分取り出して味付けしたスープもう半分入れたりすると薄味で手間もそんなにかからないですよ☺️
たま年齢があがってくると
食べれる食事も増えるので
それくらいになったら大人と一緒でいいと思いますよ☺️
-
りり🔰
ありがとうございます!
料理初心者はスープとかから始めた方が安全そうです。笑
早く同じご飯を食べたいです。- 5月29日

ママリ
その頃はいろいろな野菜茹でて冷凍ストック
挽肉は団子状にしてゆでる
お肉類もゆでてこまかく切る
魚はお刺身をゆでる
で冷凍ストックして
レンチンして食べさせるときに和光堂の出汁やコンソメ、ホワイトソースで味付けしてました
料理つくってしまってストックするより気分で味変えれるので楽でしたよ*´ω`*
-
りり🔰
確かに材料だけを準備する手もありますね。
もう考えすぎて基本的なことすら思いつきませんでした。
ありがとうございます!- 5月29日

姉妹のまま
私も料理めっちゃ苦手です!
肉とか生じゃないかめっちゃ心配になります😅
クックパッドで「食材名 離乳食」で検索していました!
有料会員なので、人気レシピの中で子どもが食べられそうなもの選んでいました☺️
-
りり🔰
生は危ないと言われてるものを調理するとき、どんだけやればいいんだよーって怯えてました笑
頑張ります、ありがとうございました!- 5月29日

ダッフィー
大人と同じメニューで味薄くして取り分けはどおですか?
-
りり🔰
そうですよね。
具材ももったいなくならないし良いですよね。
頑張ります。
ありがとうございます!- 5月29日
りり🔰
そうなんですか!?
まだコーンとかそのまま出てきたりするので噛むのも苦手なのかとか考えてしまうので、まさか同じものあげれるとは思ってもいませんでした!
ご返信ありがとうございました!
はじめてのママリ🔰
出来上がりをキッチン挟みで小さくチョキチョキしてます!なので楽ちんです😊
味濃いのはあとでお湯でちょちょっと洗ってからあげてます。