
コメント

ジェシー
抱っこ紐したまま片手づつ洗ってあげるとかはどうですか?

退会ユーザー
抱っこして洗面台に連れて行って
洗面台のふちに、対面抱っこみたいな感じで座らせて、片手で支えて片方ずつ手を洗ってます!
万が一、急に動いても絶対片手がフリーになってるし腰掛けてるので自分への負担が少ないです!
-
mtmt
コメントありがとうございます!
対面で座らせて洗われているのですね…!その発想はなかったです。練習してみます!ありがとうございます😊- 5月29日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます♪
お子さんの体を上半身を捻って手を伸ばすと足も濡れず楽ですよ😊自分の手も絶対濡れるので片方洗ったら一緒に手を拭いて、もう片方洗うってやるとビッチョリの手で触られずにすみますよー!- 5月29日
-
mtmt
こちらこそ、詳細までありがとうございます!とても分かりやすいです!
はるはるさんは、今もその洗い方をされていますか?現在つかまり立ちの段階なのですが、1人で立てるぐらいになったら踏み台を用意して洗うという感じですかね?よろしかったら教えてください。- 5月29日
-
退会ユーザー
今もその洗い方です!今うちは伝い歩きまでできるのですが、バシバシしたり洗面台の縁を乗り越えようとしました😓
1人でどこにも捕まらず立ち上がって歩いて、どこにも捕まらず座れたら台を買おうかなと思ってます😉その頃になればもうちょっとこちらの言葉が通じるようになるかなと😳- 5月29日
-
mtmt
教えていただき、ありがとうございます!だんだん活発になってくると大変そうですね💦
うちも、踏み台を使って洗えるようになるまでの間、はるはるさんのやり方でやってみたいと思います!何度もご回答いただき、本当にありがとうございます😊- 5月29日

な
普通に前向きで抱き抱えて片手ずつ洗ってました🙆🏻♀️
片足の膝曲げてそこに座らせるような感じで洗うと子どもは安定します。伝わりますでしょうか?
親は片足立ちみたいになってちょっとふらふらしますが😂
-
mtmt
コメントありがとうございます!
その体勢で洗われているのですね…!すごいですね!ふらふらしてとても難しそうですが、練習したいと思います!ありがとうございます😊- 5月29日
-
な
難しいのかな?😂
完全に片足立ちじゃなくて、膝は洗面台に当ててるし、別にめちゃくちゃ急いで手を洗う必要は無いので、おっと。ってなったら、トンって何度か足着けたりして、危なくないようにゆっくり洗ってましたよ🙆🏻♀️笑
それか、いずれは必ず使うので足台をもう買ってしまって、そこに片足乗せて座らせてもいいと思いますよ!うちはもう自分で立ってますが、1歳前後は上の子の足台使って、片足乗せて膝に座らせて洗ってました。それだと大人もふらふらする心配も無いですし🙆🏻♀️- 5月29日
-
mtmt
YouTubeで探したら1番にその方法が出てきたので、たぶんオーソドックスなやり方なんだと思います!ただ私が不器用なだけで。笑
足台いいですね!早速購入します!外出先など足台のない場所でも洗えるように、両方習得したいです。詳細に説明してくださり、ありがとうございます😊- 5月30日

退会ユーザー
片手でお腹の部分を抱っこして、片手で洗ってました!
蛇口までは手が届かないので、水で流す時は手桶で流してましたよ。
-
mtmt
コメントありがとうございます!
その体勢で洗われているのですね…!すごいですね!手桶を使って練習してみます。ありがとうございます😊- 5月29日
mtmt
コメントありがとうございます!
特に帰宅時によさそうですね!やってみます。ありがとうございます😊