
娘は病院が苦手で、歯医者に行くのが心配。口を開けさせるのも難しい。どうしたらいいか悩んでいます。
同じ月齢くらいの病院嫌いのお子さんをお持ちのママさん教えてください🥲
市の1歳半検診があったのですが私の住んでいる市は歯科検診は個別で歯医者に行く感じです!
うちの娘は耳鼻科でのトラウマからかいきなり病院がダメになりました🥲
小児科のすごく優しい先生でもダメで、とにかく背中やお腹に聴診器当てるのもダメ、お口の中見るのも大暴れです😭
こんな感じで歯医者行っても大丈夫かなぁーと凄く心配です😢
歯科検診も期限があるし、早くフッ素も塗ってもらいたいので早めに連れて行きたいんですが、、、🤔
歯医者とかだとベッドに寝かせて歯の状態診てもらいますよね🤔絶対大暴れだ😭笑
やはり押さえて無理矢理でも口を開けさせて診てもらうんですかね?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 3歳1ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめ
大の医者嫌いです!
保健師さんの体重、身長の計測、問診ですら受付から2時間泣き通しました。がっつり5人の保健師さんに押さえつけられました。
1歳半検診で歯科検診しました♩
暴れまくりますがぎゃあああ!!と大きい口開けるので先生は見やすそうでしたよ😂
衛生士さんと協力しておさえつけました! 今の方が力が強くて押さえるのが大変です😀

ユウキ
病院嫌いだと大変ですね💦
うちの子は1歳ちょい過ぎで歯医者行ったときは、私が妊娠してたのもあり、旦那も行きましたが、旦那にだっこされて椅子に座り、旦那が押さえつけ、さらに看護師さんが押さえつけて診察してもらいました😅
大泣きでしたが、なんとか見てもらえました😅
-
はじめてのママリ🔰
前は大丈夫だったんですが耳鼻科で血が出るまで鼻水吸われちゃってからお医者さん嫌いになってしまいました😭
ちょっと痛かったのかな🥲
抱っこで椅子に座るパターンもあるのですね‼︎
調べてから行こうと思います👐✨
ありがとうございます🙏✨- 5月29日

のん
私がいく小児歯科はベッドに寝かせてしないですよ☺️
小さいうちは先生と親が向かいあって座り、ママが抱っこして先生の膝に子どもの顔乗せてやってます。手足は親が押さえてます。
泣かない子のほうが少ないと思いますよ☺️
1才から通ってますがまだギャン泣きします。
-
はじめてのママリ🔰
その感じ良いですね😳✨
ママの顔が見れれば少し安心してくれますもんね‼︎✨
そう言ってもらえて安心しました😭
出来るだけ小児歯科探して行こうと思います😣✨
ありがとうございました🙏✨- 5月29日

ダッフィー
うちの子も予防接種でよほど嫌だったのか、病院は全部泣きます。
1歳半検診の歯医者さんは、泣きましたが、泣いてる方が口全開だから先生も見やすそうで、秒で終わりましたょ😂
私が行った歯医者さんは、ママと対面抱っこしてから先生の膝の上に頭を置いて仰向けにする形で診察でした♡◡̈⃝⋆*
-
はじめてのママリ🔰
上の方もそうですがそのパターンすごく良いですね😳✨‼︎‼︎
そうやってやってくれるところ調べてみようと思います👐✨
泣いて口が開いてるほうが見やすいってのに凄く安心しました😂
時間もそんなにかからないんですね✨
ありがとうございます🙏✨- 5月29日
はじめてのママリ🔰
5人😳‼︎
子供からしたらおさえつけられるのは恐怖かもしれないけどこればっかりはしょうがないですもんね😩
逆に見えやすくて良いんですね😂すごく安心しました😂❤️
ありがとうございました🙏✨