 
      
      
    コメント
 
            海
住まいは岡山県です。
冬でも昼間は暖かいです!
主人が6時に起きて着替えが寒いとのことで6時〜9時くらいまで暖房かけて部屋温めてましたがそこから19時までかけずに過ごしてましたが、来客にはあったかいね〜と言われてました☺️
床暖なしです!!
 
            しお
埼玉です!積水シャーウッドで、去年の冬に建てました!昼間は床暖付けるほどではなかったです!朝と夜はたまに床暖付けてました!アパートのときと比べると全然違いました!
- 
                                    みや 
 ご回答ありがとうございます。埼玉一緒ですね!そして新築!羨ましいです‼︎そうなんですね!床暖つけていない時はエアコンをつけていた感じですか?
 うちは実家が寒くてアパートの暖かさにビックリしたのですがそれ以上なんですね!体感してみたいです😊
 床暖ですが電気代が高いイメージですが実際はいかがでしょうか?それによって太陽光付けようかどうしようかも迷ってて…。質問ばかりでごめんなさい💦- 5月29日
 
- 
                                    しお エアコンもほとんど付けなかったです!昼間は日当たりもよくて床暖も暖房も付けず、、起きる時は床暖とたまに暖房を付ける感じでした!本当に快適です😆 
 床暖はガスなんですが、使わない時期と比べて2000円くらいしか変わらないんです😅
 うちは太陽光つけてます!
 全然参考にならないかもですが🙏- 5月31日
 
- 
                                    みや 
 エアコンもほとんど付けないなんてステキすぎます✨
 ほうほう!床暖ガスなんですね!
 大変参考になりました!ありがとうございました😊- 6月1日
 
 
            はじめてのママリ
埼玉ではありませんが、気候は同じ地域です。
私も寒がりですが暖かいです。
床暖房は付けなくても中では気になりません。
少し肌寒いかなと思ったら、カーディガンを羽織れば快適に過ごせます。
私は冬だとエアコンを付けて過ごしていますが、機密性が高いので暖めたら冷めにくいため、天気の良い日中は暖かくてエアコンが止まってしまう程です。
- 
                                    みや 
 ご回答ありがとうございます!
 寒がりの方の意見ありがたいです😊リビングの寒さに関しては心配しなくて大丈夫そうですね!
 冬はエアコンのついていない部屋やトイレなどの寒さはいかがですか?- 6月1日
 
- 
                                    はじめてのママリ 冬のトイレは普通に寒いですが、断熱材の入ってない実家よりは断然あったかいです! 
 
 トイレには暖房不要です。
 エアコンのない部屋は子供部屋だけで寝るだけにしてるので、布団乾燥機使えばいつも快適です- 6月1日
 
- 
                                    みや 私の実家も尋常じゃないほど寒いです💦 
 断然暖かいの言葉、安心しました!
 確かに!布団乾燥機良いですね✨うちでも採用しようかな!
 今回は色々教えてくださりありがとうございました!参考にさせていただきます。
 ありがとうございました。- 6月1日
 
- 
                                    はじめてのママリ 埼玉も冬はやっぱりトイレ寒いんですね(笑) 
 
 子供たちはまだ小さいので、寝る以外で冬利用していても寒いとは言いません。
 
 私は加湿器も併用して、暖かく過ごせる様にしています。
 素敵なマイホームになると良いですね- 6月2日
 
- 
                                    みや トイレも脱衣所も寒いです〜💦寒いのほんと嫌ですよね! 
 加湿器も必需品ですね!
 暖かいお言葉ありがとうございます!
 サラさんも素敵なシャーウッドライフ楽しんでください!
 色々とありがとうございました!- 6月2日
 
- 
                                    はじめてのママリ 分かります‼️ 
 脱衣所&お風呂が寒いのホントに嫌で、脱衣所に暖房付けたくらいです。
 
 暖房つけたのは後悔しないくらい暖かくなったのですが、住宅設備で付ける暖房は電気代が高くてちょっと失敗しました😅
 
 アパートも積水だったのですが寒くて不安でした💦
 けど戸建のお風呂は暖かくて、満足です。
 
 シャーウッド生活が楽しみですね❗️- 6月2日
 
- 
                                    みや 脱衣所にも床暖つけたんですね!ステキです✨ 
 やっぱり電気代高いんですねー😭でも、暖かさには変えられないですよね💦
 失敗したとおっしゃるのは具体的にどの様な事か差し支えなければ教えていただけますか?- 6月3日
 
- 
                                    はじめてのママリ 残念ながら、床暖は付けていません。 
 脱衣所に床暖付けたら暖かいかもしれませんが、カビが増えそうで我が家は洗面所用の冷暖房機を付けています。
 
 おまけにドライヤー機能が付いていて、身体を拭きながら大人の髪の毛のみが乾かせるという優れもの(笑)
 
 失敗したというのは電気代高いなら、市販の安い暖房のみの機能のもので良かったなぁとか思ってしまいました。
 TOTOのメーカー品なので結構高かったからです💦
 
 冬の電気代高いからって気にして使わないんじゃ意味ないので要らなかったかなって思っています。
 
 お風呂のフタを開けっぱなしにしてお風呂の扉を開けて脱衣所まで温めてからお風呂に入ると蒸気で温まっています。
 
 機密性が高いので、これでも充分有効です。
 すきま風ばかりの実家では出来ないですから😅
 そもそも脱衣所の扉がないところでアウトなんですけどね🤣- 6月3日
 
- 
                                    みや あっ!ごめんなさい!完全に読み間違えてました! 
 洗面所用の冷暖房機ですね!
 すごい!優れもの!確かに後付けできる洗面所用の暖房機ありますよね!見た目の格好良さや機能は断然TOTOでしょうけど😊本体、ランニングコストのことも考えて私も検討してみます!
 最初の質問以外の事も教えてくださり大変ありがとうございました!
 これからマイホーム建築に向けて悩みが尽きなそうですが頑張りたいと思います!
 ありがとうございました!- 6月3日
 
 
   
  
みや
ご回答ありがとうございます😊
暖かいのですね!それも床暖なしで!ちなみに窓や断熱仕様などは標準で建てられましたか?
海
標準仕様で建てました☺️
標準で窓も二重構造、断熱もしっかりあるので🙆♀️
みや
そうなんですね!
ネットを見ると色々書いてあるので不安になってしまって💦
色々教えていただきありがとうございました!
シャーウッドの外観、内装ととても好みなので前向きに検討したいと思います😊ありがとうございました!