コメント
Kまま
小児科の先生から聞いた話ですが…
純粋に野菜100%で作られた青汁なら問題なさそうですが
麦芽糖や砂糖、抹茶、緑茶などのカフェインが添加された青汁は控えたほうが良いらしいです。
食物繊維も豊富なので消化器系統が完成されてない時期だと少し刺激が強く負担になるそうです。
おすすめとしては離乳食完了以降に徐々に与える感じがいいかなと言われました。
緑茶🍵GreenSmoothy
硝酸塩によるブルーベビーの問題がありますので、調べてみた上で、納得してから与えた方が良いと思います。
-
はなまる子
回答ありがとうございます👏
ブルーベビーですか?
それ怖いですね😱
硝酸性のある食品かも知れないので、日課にするのはやめておきます。
私が飲んでた青汁なので軽い気持ちであげちゃいました😝
ベビーのことに詳しい栄養士さんに相談してから常用するか判断しないとダメですね〜🙌💦- 9月8日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
おはようございます!
つわりの時、医者をしてる友人に、青汁を飲んで良いか聞いたら、
どんな育ち方をしたか分からないものなら、やめなさい。栄養成分が濃縮されてる分、農薬なども濃縮されてる。
と、猛反対されました💦- 9月8日
-
はなまる子
慎重になられてますね😳💦
濃縮されてる分だけ、健康被害も出やすいからでしょうか?
豆乳飲料など、有機栽培で採れた大豆の生産から信頼できるものじゃないと常用してはいけないことになりますよね..
私は、最近多く販売されてる味がついた豆乳飲料は飲まないのですが、赤ちゃんにあげている青汁には大豆が含まれてます😆- 9月8日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
学生の頃、食品や微生物の分野が専門でしたので、今になってそういえば…と思い起こす事が多いです。
なので逆に、遺伝子組換や化学調味料と呼ばれるものや、食品添加物を頭ごなしに否定することもないのですが。
大豆製品は、基本的に有機のものや地元九州の大豆を使用した発酵食品がメインで、豆腐、きな粉、豆乳などは、大人も子どもも週一ぐらいしか食べてません。
大豆に含まれるフィチン酸が鉄分の吸収を阻害する事が一番の理由です。
あんまり考えすぎると、食べさせる物がなくなる!と仰る方も多いですね。
確かにこのご時世、安心して食べれる物って本当にないです。
ただ、健康に良いだろうと思っていた物が実は…となりたくなくて、良い面悪い面把握した上で口にするようにしています。- 9月8日
-
はなまる子
とても考えが深く今後の食育についても考えさせられました!
確か、6ヶ月頃からかな?鉄分が不足するといわれたので、食べ合わせで鉄分が吸収できなくなるのは勿体無いですね😭
大豆飲料控えます💦
それとちょうど学校給食をしてる栄養士さんとお話しする機会があるので栄養について色々相談してみます👍✨
体に良いものでも、そればかり集中して食べるのは良くないって聞きますから、食べ方も考え直さなきゃいけないですよね😅
添加物を取らないというのは、およそ無理なので、毒素をきちんと排除できる健康な体に育ててあげるのが目標です👶✨
回答ありがとうございます👏- 9月9日
とも
成分表示の中に、はちみつとか入ってたら、だめですよ!
抹茶や緑茶、カフェインは、赤ちゃんには、刺激が強いので、成分調べてからの方がいいですよ。
胃に負担かかってるかもしれません。
-
はなまる子
回答ありがとうございます👏
成分は、大麦若葉と大豆だけです。はちみつは入ってなさそうですが、緑茶が混じってる青汁なのか製品会社に問い合わせてみます😆🙌
なんでも気にせず与えてしまう性格なので、忠告いただけて助かります♪- 9月8日
はなまる子
回答ありがとうございます👏
カフェインが添加されてるとは考えてなかったので、少量ずつで与えようと思います!今度、自分のかかりつけの先生にも伺ってみようと思います🙏💟