※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろまろぽ
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんに10倍粥と野菜を与えているが、離乳食の初期で出汁は必要か、ほんだしはNGか。

5ヶ月です、もうすぐ6ヶ月になります。
離乳食は10倍粥に、裏ごしした人参やカボチャを混ぜて与えてます。
離乳食の初期で、出汁って必要ですか?
ほんだしは使わない方がいいですか?
宜しくお願いしますヾ(`・ω・´)

コメント

だーしゃり

初めは味付けせずに、素材本来の味を教えてあげるのがよいですよ🙆🏿
食べることになれてきたら8ヶ月くらいから少しずつ出汁などを使って味付けしてあげるといいと思います!
ほんだしは添加物入ってるので、野菜や煮干しなどから出汁を取るのが難しいのであれば、無添加のものを使ってあげてください👍🏻
茅野屋の野菜だしオススメです!

  • まろまろぽ

    まろまろぽ


    ありがとうございます♡
    クックパッドとかで、結構ダシ使ってる初期の離乳食が多くてウーン🤔と思っていたので助かりました!
    茅野屋さん、覚えておきます。

    • 9月8日
deleted user

ほんだしは、塩分も化学調味料も気になるので、かつお節や昆布で出汁を作られた方がいいかと思いますよ!

  • まろまろぽ

    まろまろぽ


    ありがとうございます♡
    無添加のをチェックしておきます (∩´v´)

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    初期は素材そのままの味で大丈夫なはずですよね!お子さんがそのままの味でどうしても食べなければ、少しずつ使ってもいいかもしれません!私は野菜でスープを作って、それを野菜スープ粥にしたりしてます(^^)

    • 9月8日
  • まろまろぽ

    まろまろぽ


    なるほど〜、野菜スープ粥美味しそうです(*´ω`*)

    • 9月8日
なるたんめん

茅乃舎さんの野菜だしおすすめですけど、塩分も含まれているのであまり早くから使わない方がいいのかなと思いますよ><

  • なるたんめん

    なるたんめん

    出汁自体は非常にオススメです( ¨̮ )!
    離乳食後期であれば問題ないと思いますよ*´ ³`)ノ

    • 9月8日
  • まろまろぽ

    まろまろぽ


    ありがとうございます♡
    塩分気をつけますね、助かりました(*´ω`*)
    最初は野菜ダシとってやってみます。

    • 9月8日