
2歳3ヶ月の女児が優しい性格で、親切な行動をすることに感心しています。同じ月齢の子どもたちも同じような行動をするのか気になっています。
2歳3ヶ月の女児です。
優しい性格だなって感じます。当たり前ですか?
例えば、少しでも悲しい表情をしたら、
「大丈夫?痛いところあるの?」
ママお腹が痛いんよ。と言うと
「大丈夫よ、私が付いてるからね。お熱あるのかなぁ?測ろうね」と言っておでこに手を当ててくれる
上の子がオムツ取れてなくて、ウンチしたと言ったとき
すかさず、オムツとウェットティッシュを持ってきてくれたり、
「ママ、私ママが大好きだよ」と毎日愛の告白
怒っても泣きながら
「ママが好きなんだよ」と泣く
疲れた‥というと
「ママ、疲れた?そっかー。よしよし」と言いながら頭を撫でてくれます笑
凄いませてるなって思うことが結構あるんですが、これくらいはこの月齢ならみんなしますかね?
上の子がかなりわがままでこういう優しさ0なので、下の子のこの性格が輝いて見えてしまいます🤣
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
そもそも、
2歳3ヶ月でそこまで
喋れるのがびっくりで凄いですね😋
私の娘はまだまだ
ここまで長い言葉は喋らないので
そんな言葉をかけてくれる2歳児天使ですね🤣🤣🤣🤣(笑)

ゆうゆ
うちのこも、そんな感じですよ🤣
ママが世界で一番可愛いから…とか
ママに似合うと思ってね~⤴️とか
さっきも、寒い…とボソッと言ったらフリースとタオルケット持ってきてくれる✨✨✨✨
洗脳してんのか?ってくらい優しいです(笑)
同じですね😁
優しさを満喫しましょー🤣
-
はじめてのママリ🔰
女の子ってませてますよね。
上の子と全く違うので、ビックリしてます🤣
洗脳してんのか?は笑っちゃいました🤣
癒やされますよね- 5月29日

じゃじゃまま
うちの子も似た感じです😊
長女もこんな感じでしたが、次女はさらにです😂
母性が芽生えてるんですかね?
すごく優しいしお世話してくれます😊
-
はじめてのママリ🔰
女の子に限らずかもしれませんが、女の子は特にお世話好きなのかな?と思いました🥺
やっぱり母性芽生えてますよね🤣
私を見つめてから
「ママは可愛いね。」
と言われたときは
さすがにちょっとませすぎやないか‥?
と不安になりました笑- 5月29日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
言葉早いですかね?ずっと遅いと思ってました🤔
これでもスラスラではなく、どもりながら一生懸命言っている感じです。
今だけかもしれませんが本当に癒やされます🥺