※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那を説得したい。保育園入れるべきタイミングは?旦那は未満児での入園を避けたいが、私は長男を入れて2人目との時間を持ちたい。お金の問題も。タイミングは①がいいと思う。アドバイスをお願いします。

保育園へまだ入れなくてもいいと言う旦那を説得したいです。また、入れるとして何歳で入れるべきかもアドバイスください😭

長男が2歳1ヶ月になる頃に2人目出産予定です。
私たち夫婦は自営業なので時間の融通が割と効きます。今は長男を連れて働いている感じです

両実家にも頼れる環境であることと、未満児で入園すると税率的に保育料がMAXになることを考慮して、年少までは保育園に入れずに育てていけばいいというのが旦那の考えです

ですが、2人目が生まれることを考えると、長男を保育園へ預けて昼間は2人目との時間を過ごしつつ家のことをして(仕事はしばらく休みの予定)、保育園が終わってから余裕を持って長男との時間を過ごせることができたらベストなんじゃないかと思ってしまいます。

長男にとっても、保育園に行くことで家にいるよりストレスをためることなく学ぶこともたくさんあるんじゃないかなって。

ワンオペ2人育児をしてらっしゃるママさんがたくさんいることも分かってますが、私にはできる自信がありません。甘えでしょうか、、、

一応この話をしたことはありますが、やっぱりお金がネックのようです。どうしてもダメと言うなら、わたしのお小遣い(月10万)を減らしてでも保育園に入れたいとさえ思います😅それほどメリットがあるように思います

どうしたら旦那も納得いくように説得できると思いますか??


また、保育園へ入れるタイミングについて

①長男が2歳になるタイミングの今年9月に途中入園(出産1ヶ月前)

②長男が2歳7ヶ月になるタイミングの来年4月(2人目生後6ヶ月)

③長男が年少になる2年後の4月(2人目1歳6ヶ月)

どれがいいと思いますか?わたしはできるなら①がいいなあと思います💭

なんでもいいのでアドバイスいただけるとうれしいです🙇‍♀️

コメント

KR mama

認可保育園ですかね?
①は、入れる見込みはあるのでしょうか?
9月の途中入園、希望の保育園は埋まってる可能性もあるし、
出産1ヶ月前からバタバタ入園の手続きやら用品を全て揃え名前を記入、毎朝の用意やら…大変ですよ💦
あと、保育園入園すると、初めは高確率で体調を崩し、園から呼びだしが多くなるので、休みがちになります。
大きいお腹で何度も看病や通院になる可能性もあります。

旦那さんかご両親の助けがあるなら、保育園生活も補助してもらえると思いますが、正直厳しいのでは…。

それこそ出産時には一時的に保育園への送り迎えなどが不可能になったりバタバタしたりで、息子さんせっかく入園したばかりだけど、
また休み続きでなかなか慣れることも難しかったり…。

なので①は難しそうですかね😰

②は、今からでもまだ余裕あるし、
良いのでは✨
むしろ下のお子さんも一緒に申請出来る可能性もありますね😊
ただし、秋頃に保育園の一斉入所の申請がある地域なら、
それまでに希望の園の見学と、手続き(面接等)を出産間近くらいで全て完了せねばならないです💦

③は少し先過ぎて、現実味がないかなぁ😅という感じです!

  • KR mama

    KR mama

    保育園入園すること自体は、全く甘えではありませんよ!大丈夫です👍

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認可保育園です!
    一応①もしくは②で入園できるよう保育園に出向いたりはしてます!市の方は9月なら転勤などで多少空きが出ると言ってました。
    たしかに入園前後はなにかと忙しいですよね😔
    ②の場合も10月には書類提出なのでどちらにしろそろそろ本格的に動き出さねば、という感じです。
    ①②で入園できるよう頑張ります!

    • 5月29日
  • KR mama

    KR mama


    そうなのですね!
    こちらは大阪で、途中入園も本当に運が良ければという感じです。
    入園前後の忙しさを加味しても、やはり保育園に入れたいのであれば9月も有りかもしれませんね😃

    私も次男を産む1ヶ月前の4月に産前産後要件で、長男が新しい保育園に入園でした。(2歳児クラス)
    ※前年度の秋に一斉入所で申し込みしていました。
    1歳前から別の認可外保育園に通わせていたので、まだスムーズに集団生活にも慣れたので良かったのと、
    やはり産後すぐワンオペになることが確実にキツいと予想していたので、
    預けられると本当に助かりました。
    (ただ、保育園に入れると本当に病気貰ってくるし、送り迎え等考え事増えます😅)

    なので、9月に入れたい気持ちも分かりますよ!
    9月入園を諦めたとしても、下の方が仰る様に一時保育や、ベビーシッター、産後ケア等もあると思いますので、
    柔軟に考えてみてくださいね☺

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもない倍率のところもありますよね🙄
    なるほど、①や②を目指そうとなると早く話を聞きに行って整理しないとですね。
    保育園に囚われず他の方法も考えようと思います🙏

    • 5月29日
みいも

できるなら①がいいと思いますが待機児童がすごすぎるなら②しか選択肢はないかなと思います💦

親との適度な距離も大事というのもありますし、お今はお外になかなか連れて行けないご時世ですし、友達との間で我慢を覚えたりいい影響があると感じてます。2人め出産のあとヘロヘロなのにずっと長男の面倒みれません。赤ちゃん寝ませんよ、、実家を頼れても毎日というわけにもいかないしやっぱり私たちみたいに若くはないのだからしんどいと思います。
子どもの体力すごいですよ、
保育士さんもいれた周りのみんなで育児したらいいかなと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    待機児童はそれほど気にする必要ないエリアなので①は分かりませんが②ならたぶん入れることには入れると思います!
    わたしも本当にそう思います!ずっと一緒にいるとお互いいっぱいいっぱいになってしまいそうな気がして、、、程よい距離感を保てるよう旦那の説得頑張ります😔

    • 5月29日
えみり

私の話ですが、出産前に入園させててほんとよかったでした!出産後は動けないし赤ちゃんとの時間、昼寝やら授乳をゆっくり過ごすことができて良かったです❗️
出来れば入園早い方がいいですよ😥
旦那さんを説得できればいいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験談参考になります!
    そうですよね、わたしもゆっくり過ごしたいです(笑)
    9月と言わず早ければ早いほど良さそうですね!がんばります!😔

    • 5月29日
deleted user

保育園定員がらがらでいつでも入れる地域でしょうか?😅

①1歳児クラスの途中入園、しかも遅め9月、地域にもよるかもしれませんが、私の自治体では絶望的です。
また、入園自体は出産認定で申込できますが、産後2ヶ月から働かないといけないと思います。自営業ですと育休ないですよね?そうすると下の子も生後2ヶ月から保育園ですね…。

②2歳児クラス、基本的に持ち上がりの子ばかりなので、新規入園は運良く空きがあれば…だと思います。
また入園理由は就労以外認められないと思いますので、お母さんは働いて、生後半年の下の子も同時に保育園入園になります。

③↑のため、消去法で③です💦
出産前後は一時保育、その後も定期的に一時保育お願いし、年少まで粘るかなあ、と思います😅
まだ出産までお時間ありますし、今から一時保育はいかがでしょうか?お子さんが週一でも保育園行って、どんどん成長する様子を旦那さんに見てもらって、説得するのはどうでしょう☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ軽く保育園の方と話した程度で全然詳しくないのですが、そんな競争率激しくないよ〜程度に軽く言われたので余裕なのかと思ってました😅
    なるほど、いろんなこと含めまずはちゃんと話を聞きに行かなきゃですね
    ありがとうございます。旦那にも体感してもらうのが1番早そうですね!

    • 5月29日
一人目不妊治療🐠

お仕事しながらお子さんも連れて、本当にお疲れさまです😭途中入園でまず今すぐにでも申し込んでおいた方がいいです🙏途中入園ってほぼ入れないので諦め半分で申込みだけ🙏そしてそのま4月入園の申込み月が来たらそこでまた申込みを🙏自営業だと点数的には弱いので4月入園でも待機児童多い地域ならもう一年待つことになるかもしれないですがそうなったらそうなったでご主人は良いだろうしダメ元でということで申込みだけシレーっとしてはどうですか?😌

子供との時間を大切にってなにも一日中くっついている必要ないです😂仕事しながらってなるとどちらも中途半端になってしまいますし、もっと遊び回りたいのに遊べないお子さんのもやもやする気持ちも溜まる一方です😭保育園で元気いっぱい遊んで、夕方からは家族にたくさん甘えてって生活は全く悪くないですよ😌そして保育園は毎日行く必要もないので休ませて一緒に過ごす日を作る事もできます😌下のお子さんがいるし保育料は減額になりますよ😌うちは上の子を保育園入れたときは満額でしたが二人目生まれたら減額になりました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私たちの意思もですが、まず保育園的に入れるかどうかわからないですもんね。とりあえず申し込みだけして入れればいいなくらいの感覚でいようと思います🙏
    私もそう思います😭実際仕事してるんだか遊んでるんだかって感じなので、、、とりあえず行動します!

    • 5月29日
  • 一人目不妊治療🐠

    一人目不妊治療🐠

    申込用紙なども書いたりするのに準備期間がなんだかんだかかるので早めに😌二人目が生まれたときの為にも上の子の預かり先があるとすごくいいですよ💞どうしても産んだ直後は遊んであげられないし外出だって最小限になるので保育園でお友達や先生に囲まれて過ごせる環境があると助かります😌

    • 5月29日
deleted user

地域差もあるとは思いますが、私の地域では9月入園は運が良ければ入れるという感じです😅

希望する人にはみんなに同じようなことを言っていると思いますし、うちの地域は両親ともに正社員の人が1番点数が高く、自営はその後です💦ちなみにうちも自営です😓

あとはこれも個人差があると思うのですが、今までずっと家庭の中で育ってきて、日中ママと離れて暮らすことにあまり抵抗のない子であればいいかもしれませんが、もしそうでないのなら、出産1ヶ月前に預け、保育園に慣れてきた頃にまた家庭内の環境も変わり‥となると、上の子も疲れてしまうかなぁとも思いました💦

なので、入園させるのであれば、今すぐにでも手続きをして最短で入れるのが私ならベストかなぁと😣

うちの息子は去年の4月から通っていますが、今年新年度になってクラスが変わっただけでも登園時泣くようになりましたし、今2歳1ヶ月ですが、GWの連休開けからも登園時に泣き、不安があるのか家に帰ってきてからも、グズグズ甘えたり‥という状況でした😅

両実家にも甘えられる環境との事ですし、まずは上の子の負担を1番に考えて、即日手続きをして最短で入園させます!

下の子が生まれてすぐや、臨月で保育園の手続きなどで動くのは大変かなぁと感じました💦

保育園へ入れたいとママが思っているのであれば、私なら③は無しです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに保育園に入ったとしても長男にとってはまたストレスたまることもありますよね。旦那を説得するにしても私がちゃんと保育園事情を把握する必要がありそうなので、来週にでも市役所行こうと思います!

    • 5月29日