
娘が夜のオムツが取れず悩んでいます。梅雨の時期で乾燥が心配。夜パントレーニングのタイミングや対策を相談中です。
明日で4歳になる娘、昼オムツはほぼ取れていますが、鬼門である夜がまだ取れていません😭
本人も夜は不安なのかオムツ一択です😓
昼が出来ているので夜も練習あるのみなのは重々承知ですが、何せこれから時期は梅雨😨
シーツを濡らされてしまったら、いくらストックを用意したとしても我が家は乾燥機がついてないタイプの洗濯機なので乾きません💦
娘は失敗すると心折れるタイプなので慎重にやらないといけません😓
梅雨が明けてから夜パントレーニングするか、何かしら対策を講じて夜パントレーニング強行するか。。
アドバイスよろしくお願いします(´;ω;`)
- ゆーゆー(5歳6ヶ月, 7歳)

結優
焦って夜もおむつ卒業しないといけない理由があるんですか?

プーさん大好き
昼間のオムツがはずれるのと、夜のオムツがはずれるのは、別物みたいですよ。あせる必要はないかと思います。
友人の女の子は2歳で昼間はパンツでしたが、夜は小2でもオムツが濡れてるときがあるって言ってました。今は病院にかよって治療してるって聞いてます。

ぽん
睡眠時間と膀胱の容量とかも個人差があるのであせる必要はないかなぁーとは思いますが、、寝てる間のことなので練習しても難しい気もしますし。おしっこして気づくというのであればそういうおむつもありますよね。もし、普通パンツをはいて、シーツが濡れなければいいというのであれば、おねしょ対策ズボンとかいう防水のパジャマみたいなのもありますよ。

ママちゃん
夜のオムツ外しは練習とはまた違うような…
夜中に起こしてトイレに連れて行くって話も聞きますけど、そこまでしなくてもそのうち自然と外れると思いますよ☺️
4歳ならうちの子も夜はオムツ履かせてました! おねしょでストレスになるくらいならオムツ履かせたほうがいいと思ってました💤
コメント