※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru
子育て・グッズ

娘がママ以外を拒否して困っています。仕事復帰前に対処法を知りたいです。

娘について相談です。

最近急になにをするにもママじゃないとダメになってきました…。
ご飯をあげるのも私じゃないと"ママ!"と怒るし
抱っこも手を繋ぐのもお風呂もほぼすべてです😥

旦那が抱っこしてもすぐ私のところに来ようとして
一人の時間がまったくとれません…。

来週から仕事が週5のフルタイムで復帰が決まったので
このままだとかなりきついです。

同じような方どうしていますか?

コメント

あお

回答になりませんが、うちも全部私じゃないとダメです。
なんなら、最近とかではなく、ずっと。
旦那に預けて家を出たら、泣き疲れるまで1時間以上泣きます💦今までで2回ぐらいしか預けたことないですが。
私が体調悪い時は、いい加減にしてと思ってしまいます。

でも、保育園では朝の預ける時以外は泣いてないみたいなので、旦那のみで一週間ぐらい過ごしてみたら旦那でも大丈夫になるんですかね😅

ナッキー

うちも半年、一歳、一歳半とパパ見知りでした😅時期がくれば、勝手に終わりましたが、何かをしたから終わったわけではないです😅
しかも夫は育児にむちゃくちゃ参加してたのになったので、パパ見知りなら、そういう時期なのかもしれません😅

はじめてのママリ🔰

そんな時期がありました!
もう諦めて旦那に家事をさせてました!
早めに寝かせて、寝てからがフリータイムでした!

deleted user

ありましたその時期!
下の子ですが逆に今は、パパ!になってます😅
こっちは抱っこしてるから!て理由で家事全部旦那に押し付けてました〜🥲