
子供の朝ご飯を準備してくれるようになった旦那。バナナとブドウとミニ…
子供の朝ご飯を準備してくれるようになった旦那。
バナナとブドウとミニトマト洗って
ホットケーキ焼いて、
スクランブルエッグ?オムレツ?焼いて、
ウインナー焼いて…
私はそれだけで十分だし感謝もしています!
が、
パルシステムのホットケーキミックスで、
普通に作ればふんわり美味しくできるのに
何故かぺたんこで微妙に焦げている…
オムレツも、最初はよく混ぜてフワッと
作ってくれてたのに、最近はフライパンに
直に割って入れて箸で混ぜるだけだから
白身と黄身が混ざってないしモソモソ…
私は食べられればそれでも全然いいんです!
だから言わないけど、
子供は正直なので、美味しくない時は残します😭
ホットケーキミックスを混ぜる前に、
泡立て器で卵と牛乳をよく混ぜる、
オムレツも焼く前に卵をよく混ぜる、
そのちょっとの手間で、
子供達もモリモリ食べるのに!
最近子供達が残すことが増えて、
旦那も気の毒だし子供も気の毒だから、
今朝は久しぶりに私が作ったら
「わー、美味しそう!」
と二人とも残さず食べました…
伝え方、難しいです…
- mako(6歳, 7歳)
コメント

はな
「いつもありがとね!なんか最近子ども達残すようになっちゃったよねー💧なんでだろうね…なんか作り方とか変えた??」
って感じで気付きを促してみるのはどうですかね🤔
うちの旦那はキッチンに立つことすらしないので、めっっちゃ羨ましいです♡素敵なご主人ですね🥰

さめちゃん
難しいですよね〜💦
うちもせっかくやってくれてるのに
なんか言うともうやらないんじゃ…?と思って悶々としてることよくあります😂
ふわふわオムレツ、おいしかったから久しぶりにして欲しいな〜♡とかですかね?
むずかしい!!
-
mako
コメントありがとうございます✨
そうなんですよね😭
やってくれるのはもちろんありがたいけど、
ちゃんとやってくれないと
こちらの手間が増えたりもあり…
どんなに言い方気をつけても、
「それじゃ駄目」とか「違う」と
言われたとマイナスに捉えられちゃうしで😔
オムレツは
美味しく作ってくれてた実績があるから、
その言い方いいですね!
ホットケーキは、最初に教えたのですが、
実践してくれず…
練習する!と何度も同じ方法で作って
本人はうまく焼けてるつもりだけど
子供には美味しくないホットケーキが
冷凍庫にどんどん増えます🤣
そもそも冷凍したのだと子供達残すのに🤣- 5月28日
mako
コメントありがとうございます✨
それ参考にさせていただきます!
こうした方が…みたいな含みをもたせて
こちらから言いますと、
どんな言い方したとしても
マイナスに取られてしまうので、
自分で気づいてもらえるのが
一番ですよね😣
前は全くしなかったのですが、
最近やってくれるようになって、
でも片付けは中途半端だったり
子供が残す問題が出てきたり、
なかなか難しいです🤣