
旦那と息子と川の字で寝ていますが、息子と旦那が咳をしていて、夜中に目が覚めてしまいます。旦那にリビングで寝るように強めに言ってしまったのですが、言い過ぎだったでしょうか。
旦那と私と息子で川の字でいつも寝てます。
息子が最近夜中によく咳をしていて、それが気になって目が覚めます💦
それはしょうがないんですが、旦那も最近咳をしていて、声が大きくてすごく不愉快で…
旦那も咳で目が覚めたらしく、ケータイをずっと見てました。
私は咳とケータイの光が気になって目が覚めてしまい、仕事もあるので、旦那にリビングで寝てよって強めに言ってしまいました💦
言い過ぎですかね?みなさんどうですか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

さめちゃん
体調悪いのにリビングで寝かされるのはちょっと可哀想かなと思いました💦
咳に関しては耳栓でもない限りどうしようも無いですし、それを本人に言うのも酷かなと思うのですが、もしも言うなら「咳大丈夫?子供起きそうだからちょっと抑えれる?ごめんね〜」って感じで言いますかね。
ケータイの光に関しては普通に言います!それか旦那に背中向けるので対応できそうならそうします。
うちは寝る前に旦那がスマホでYouTube見てるんですけどなかなか音でかいので、毎日のように「音量下げてね〜、起きちゃうよ〜」と言いながら眠ります(笑)
毎日言われてるんだからそろそろ分かれよ!って話なんですけどね😂

はじめてのママリ
強めに言う必要は無かったかもですが
別室で寝るのを提案するのは良いことだと思いますよ!
特に今の時期は💦
全員寝られなくて共倒れになったら大変ですし😱
-
はじめてのママリ🔰
1LDKなので別室が無理でリビングで寝てもらいました😂
共倒れが怖いですよね💦- 5月28日

R
咳はしょうがないですが
携帯は私も言います😊
-
はじめてのママリ🔰
携帯は気になってしまいます💦
- 5月28日

aya
わかります!
私は子どもの咳は大丈夫だけど、旦那の咳にはビクッとしてしまい、その後イラッとします😑
でも生理現象だし仕方ないので言いません…
旦那は私が咳こんでても気にせず寝られるタイプなのでお互い様じゃないというか😑
うちも部屋数少ないので寝室分けられないので我慢するしかないです⤵︎ ︎
-
はじめてのママリ🔰
仕方ないですけど、ちょっとイラッとしちゃいました💦
そうなんですよ!逆だと旦那は爆睡してます😂
我慢するしかないですね😂😂- 5月28日
はじめてのママリ🔰
ちょっと可哀想でしたよね💦
旦那も仕事頑張ってるのに…と反省です💦
携帯の光は気になっちゃいます💦
言い方変えてまた伝えてみようと思います!
さめちゃん
私もよく言い過ぎて反省の日々です😂
ふぁいとです♡
はじめてのママリ🔰
ついつい言い過ぎちゃいます💦
頑張ります😂