コメント
トロ
どの高さからですか?
るー
うちのムスメも何度か落ちました…。
すぐ泣けば大丈夫なようです。
小児科の先生から聞いたのですが、嘔吐やけいれんがないか1日は様子を見てほしいそうです。
-
リおママ
どのぐらいの高さからですか??(´;ω;`)
すぐ、泣いていま寝てるんですが、頭を打ったからねてるのか、不安で。。(´;ω;`)- 9月7日
-
るー
うちは、60センチくらいでしょうか…。
私も寝かしつけたあとに落ちてしまったのですごく不安でした。頭を打ったら頭を休めるために眠くなると小児科の先生から聞きましたよ。でも、不安な気持ちは消えないですよね(>_<)不安からか夜中何回も目が覚めて、大丈夫か確認しました。- 9月7日
-
リおママ
頭を休めるために眠くなるんですか?(´;ω;`)
私も不安で眠れません(´;ω;`)- 9月7日
-
るー
よく眠れないと思いますが、きっと大丈夫ですよ。よく様子見てあげてください。
- 9月7日
-
リおママ
ありがとうございます(´;ω;`)
- 9月7日
オコジョ
うちも動くようになってからよくいろんなとこから落ちてます(*_*)
一番最初にイスから落ちた時は、泣きそうになって病院に電話しましたが、そのとき言われたのは
・すぐ泣いたならとりあえず意識があるってことなので安心
・そのあと様子みてゲボゲボ吐いたり、視点がおかしい、ぐったりしていておっぱいなど飲まないなどなければ大丈夫だとおもう
とのことでした(∩´∀`∩)
ベッドから落ちたりするとホント焦りますよね(T_T)
様子みてあげて、いつもと違うって思うことあれば#8000なんかで聞いた方がいいと思いますが、いつも通りなら大丈夫だとおもいますよ(^^)
-
リおママ
私も泣きながら娘抱きました(´;ω;`)
さっき、視点が、ちょっと、おかしかったような。。
しかも泣いたからおっぱいあげても飲みませんでした(´;ω;`)とりあえず、様子見てみます。。
ありがとぅーございます(´;ω;`)- 9月7日
ちゆき
泣いてないようでしたら大丈夫ですよ。私も長女のときに抱っこしてて祖父がストーブに灯油かけちゃって火事になりかけたときにとっさに抱っこしてた娘(当時3-4ヶ月)畳の上に落として火を消したことあって慌てて救急車で病院に搬送してもらったんですが大丈夫でした😅
ずっと泣いて機嫌が悪くてその上、嘔吐や顔色などが悪いとかなければ大丈夫です。安心してください。
-
リおママ
寝ちゃったのは頭打ったからかな?って思って心配で不安です(´;ω;`)
でも、少し安心しました!ありがとうございます(´;ω;`)- 9月7日
-
ちゆき
大丈夫ですよ❗ぐったりしてなければ大丈夫です。嘔吐などはしてないですか?顔色や機嫌など様子見ていつもと違うのであればかかりつけの小児科に電話して相談されるのもいいかもしれませんがいつもと変わらないのであれば大丈夫です。色々と不安ですよね。でも大丈夫ですよ😃- 9月8日
-
リおママ
いつもと違うのはお昼寝をしないぐらいですかね?(¯―¯٥)
あとは、全然元気です!
嘔吐もしてないです!
打ちどころ悪かったらと思うとほんとに泣いちゃいました(´;ω;`)
安心しました!どうもありがとうございました!- 9月8日
-
ちゆき
お昼寝をしないくらいでしたら大丈夫です!
たまにはお昼寝をしないときもありますよ✨
元気ならなおさら大丈夫ですよ🎵- 9月8日
-
リおママ
もうこれからは十分注意したいと思います(´;ω;`)
- 9月8日
aloha
明るいところで顔色確認して、嘔吐してなければ、様子見で大丈夫だと思います。
子供の頭って石頭なので多少なら大丈夫❗w
痛くてってよりはビックリして泣いてることもありますし😌
でも、これからどんどん活発になるので、対策はしっかりした方が安心ですね💦
落下しても痛くないようベットのしたにマット敷いたり、お子さんの周りに抱き枕などで土手作ったり…
子供の寝相って本当に予想外な動きですから…😱💦笑
-
リおママ
ありがとうございます(´;ω;`)
ほんとに心配で。。
土手作ってたんですが
飛び越えちゃったみたいです(´;ω;`)
びっくりしたんですかね。
今起きておっぱいのんだし
また寝たからとりあえず大丈夫かな?
今日は、ずっと、抱っこして寝ます(´;ω;`)- 9月7日
退会ユーザー
うちも一度落ちてしまい、即布団にしました!
枕や布団でガードしたら余計高さも出るし、勢いもつき、危ないですよ!
壁側で寝かせても、1人になったら寝返りやズリバイですぐに移動してしまうし。
吐いたりとか無ければ、とりあえず大丈夫みたいですが、心配ですよね。
1日よく気にかけて様子見てあげてください♡
-
リおママ
コメントありがとぅーございます(´;ω;`)
どの高さからでした?
私も布団にしよう!!と旦那にいうと、壁側なら大丈夫だって!って言われました(´Д⊂ヽ自分子供が泣いても寝てるのに。私も布団にしようと思います!- 9月8日
リおママ
1メートルぐらいですかね?(´;ω;`)枕をおいてガードしてたんですけど、その上に登ったから、余計に高くから落ちちゃいました(´;ω;`)
トロ
なかなかの高さですね
吐いたりしてなければ問題はないかと思いますが
2、3日は様子を見た方がィィと思いますよ。
あと柵とかがないベッドに1人で寝かせとくのはホントに危ないです。
赤ちゃん本舗などにベッドのサイドにつける柵などがあるので購入をオススメします。
リおママ
もう怖いので下に寝かせようと、旦那に言ったら壁側に寝かせれば大丈夫だよって言われてイライラしました。
つかまり立ちするようになってきてたから不安だったんですよね(´;ω;`)ほんとに、娘に申し訳ないことしちゃいました(´;ω;`)
トロ
我が家は昔ベッドだったんですが不安だらけで睡眠不足になったので引越しと同時に布団に変えました(笑)
我が子コンクリートに後頭部ぶつけてますが生きてるし元気です。
まぁあまり神経質にならずに(^^;
リおママ
やっぱり、ベビーベットは必要ですね(´;ω;`)川の字で寝ててるんですよね。
後頭部コンクリートは、結構大怪我しませんか?(´;ω;`)笑
丈夫な子ですね☆笑
トロ
ベビーベッドも怖い時もありますが子育ては常に戦いです(笑)
何しても怪我するときはしちゃいます(^^;
ベランダで歩いてるなって思ったら洗濯物に引っかかって後ろにゴチンと
慌てて病院でした。
さすがに(´×ω×`)
あれほど血の気が引いた事はないです。
リおママ
きゃーー!
それは血の気が引くし
私なら大泣きしちゃう(´;ω;`)
今日も泣いちゃったのに。。(´;ω;`)
つかまり立ちでも、
後ろに倒れて頭をぶつけることあるから怖いのに
歩くようになったらもっと、怖いですよね(´;ω;`)