※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の準備が大変で時間がない。野菜を一つずつ調理するのが面倒。混ぜて済ませられる方法を知りたい。アレルギーに注意はする予定。野菜は小さじ1でやっている人がいるか気になる。

2人目の離乳食、、やる暇がない😓

上の子は一つずつ丁寧にやったけど
アレルギーほぼ出ないであろうキャベツやらピーマンやら
小さじ1作るのがとても面倒です。
というか時間が本当にありません。


皆さん野菜も一つずつ小さじ1で
やってるんですか?😓

ダメなのはわかってますが、、
混ざってるレトルトとかで済ませられるなら
そうしたいです😭

乳、たまご、小麦などのアレルギーの可能性高いものは
しっかりやる予定です。

コメント

かなぶん

無理無理!
私はアレルギー無さそうなやつは、食事を調理中に食材の破片をチンして雑に潰して、離乳食の時間でなくてもささっと1口含ませて大丈夫ならクリアにしてしまってます😅
レトルトでOKにしたものも数知れず😂
私も旦那も上の子もアレルギーないのもあり、よくアレルギー聞くもの以外は適当にやってしまってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありですか!😭
    春から保育園行ってて朝も時間ないし色々とやってられなくて、、
    アレルギー全く出ないとはもちろん言えませんし
    しっかりやるのが1番ですが
    人参アレルギーは聞いた事ないので🥲(いるかもしれませんが)

    • 5月28日
あゆみ

うちも2人目ですがめちゃくちゃ適当にやってます😂
小さじ1?これくらいだろー
みたいな感じです😅
来週から3回食ですが、今のところ問題なく進んでるので良いやと思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずおかゆを食べなくて、、かぼちゃから入りました😂かぼちゃとバナナを混ぜると食べるのですが、最初の一週間は小さじ1ずつ増やして慣らす、、みたいなのもせず量も本当適当で🥲
    上の子はおかゆ食べてくれたしなんの問題もなく離乳食期は食べてくれたので記録見たらインスタ映えしすぎてて自分でも恐ろしくなりました😂
    2人目でしっかりやってる方は本当にすごいですね🥲

    • 5月28日
deleted user

1人目ですがちゃんとやったのは卵、小麦、青魚だけで、あとはレトルトオンリーでした 笑
立派に育ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子には申し訳ないですが大事なものだけ慎重にいって、あとはレトルトに頼ろうと思います😂
    ありがとうございます!

    • 5月28日
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

2人目やる気出ませんよね😂
卵以外は適当でした😅
ベビーフードにはいっている食材は1つずつあげたりはせず、ベビーフード食べて反応なければオッケーにしてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出やすいやつだけ気をつけて、あとはベビーフードに頼ろうかと思います😂
    ありがとうございます!

    • 5月28日