
コメント

mama
二年分請求はできますよ😊
何年分だろうが【絶対】しなくてはいけないわけではないので、ご本人がいらないならしなくて大丈夫ですよ😊
それに実際もらえるのは元旦那?になるかたがもらい初めてからなのでなん十年先ですしね💦
mama
二年分請求はできますよ😊
何年分だろうが【絶対】しなくてはいけないわけではないので、ご本人がいらないならしなくて大丈夫ですよ😊
それに実際もらえるのは元旦那?になるかたがもらい初めてからなのでなん十年先ですしね💦
「育休」に関する質問
なんか、お金ってあるとこにはあるんだなあって思いませんか? 私は23区外の駅近の児童館と、坂の上の立地悪めな児童館の間に住んでいて両方行くんですけど 駅近の方は、専業とか、育休中でも2年〜延長予定の方が多く、な…
誰かアドバイスくださーい!!!! 3人目ほしいけど今働いてる職場が扶養内パートでパートだと産休育休制度してないって言われちゃって🥲 そこやめて1から違うところで働いたほうがいいのかそれとも3人目諦めた方がいい…
4月生まれで0歳4月入園だったお子さんのお母さんに質問です🙇♀️ 私の子供は2025/4/26生まれで、2026/4に保育園に入園させる予定です。 育休期間はとりあえず2026/4/24までと職場に伝えています。 私の住む自治体では12…
お金・保険人気の質問ランキング
キョン
ありがとうございます。
すみません、退職したの2020年でした、、
1年分なんてほんの少しですよね?もらうのやめようと思います!