
出産後の病室には2等身までしか入れず、弟の彼女を心配しています。旦那の提案もありますが、不安もあります。皆さんはどうしますか?助言いただけますか?
妊娠35週の初マタです。
他の病院はどうかわからないのですが、私が出産予定の産院は出産直後から母子同室で、感染症とかの関係上、個室の病室に入れる人が2等身までと限られてます。(ちなみに大部屋だと旦那しか許されません)
おそらく、弟は来るとき彼女を連れてくると思われます。
長年付き合ってる子で同棲もしてて、結婚式にも呼んでる仲ではあるのですが、万が一のことを考えると少し怖くもあります。
旦那は「妹とか嘘ついちゃえばいいじゃん」と言ってて、私もそこまで気にすることないかなぁ・・・と思う反面、何かあったら・・・とも思います。
皆さんでしてらどうしますか?
ご意見いただけると嬉しいです!
- よっぴー(9歳)

ちゃんえみまま
めちゃめちゃ厳しい産院ですね!友達もよべないんですね…
うちは15歳未満のみ入室NGでしたがほかは自由でした。
そもそも感染症にかかるかからないの問題で血縁は関係ないと思うのですが…まぁ親族以外に何かうつされたら責任問いにくいってことなんですかねー?
私なら家族同然の彼女なら、よんじゃいますね♪だって赤ちゃんたくさんの人に見てもらいたいですもん。我が子はかわいいですよー(*´ω`*)絶対見せびらかしたくなります(笑)
弟の奥さんとか妹とか言っても、戸籍みせて確認させろなんて言われないですよね?だとしたらよんじゃっていいとおもうんですけどねー。

ちゃす
感染症どうのこうのの前に病院のルールに従うべきだと思います。
家族でも他人でも外から来た以上、無菌ではないのでそこはあまり気にしても仕方ないと思いますね。
ロビーなどでの面会は赤ちゃんも可哀想なので、弟さんに病院の決まりで彼女さんは病室に入れないので退院後自宅に来てもらうなど事情を説明して相談されるといいですね。

あゆ美
そんな病院もあるんですね。
私は出産するまでの入院は3人部屋、出産後は個室で翌日から子供と同室です。
大部屋も個室もお見舞いは誰でも出入り自由でしたよ。

モンチッチィ
海外暮らしで入院中に帰国してしまうとか、特に事情がないなら、
退院してから会えばいいかと思いますが(^_^;

よっぴー
やっぱり私の産院厳しめなんですね。
大部屋は旦那しかダメって聞いたときは私もさすがに「きびし!」と思いました。
一番面会に来てくれる時間が長い実母・義母がダメなんて・・・
なので高いのですが個室にした次第です。

ラズ
う〜ん。そうですね(´・_・`)
私の病院も規制が厳しく、赤ちゃんと直接面会が出来るのは、夫と父母だけで、他の関係者が来た場合は赤ちゃんを新生児室に預け、ガラス越しの面会となります。
兄弟ですら、直接面会は禁止です!(病室には入れますが)
なので、私はその旨を事前に伝えるつもりです。それでもし旦那の両親と義姉が一緒に来るなら、その場で看護師さんに相談しようかなと…(;^_^A

よっぴー
弟には病院のルールはすでに伝えました。
あと入院中に来てくれるかどうか、彼女を連れてくるかどうかは弟の判断に任せようと思います。

よっぴー
あや美さんの産院は大部屋も誰でも出入り自由なんですね!
ほんと病院によってまちまちなんですね。

よっぴー
確かにそうなんですが、生まれたての赤ちゃんに会いに来たいとせっかく言ってくれる兄弟に、退院してからにして!と言うのもなんだかなぁと。
上にも書いた通り、あとは弟の判断に任せようと思います。

いちご*
私の産院も家族以外の人は赤ちゃんはガラス越しでしか会えませんよ!じゃないと、菌を持って来る人がいて、新生児室でうつってしまったら他の子にも悪いので徹底していただいてありがたいと思っています。
でも、弟さんの彼女さん。難しいですね。ご結婚はまだなんですよね?してたら家族なんだから!と、言えるけど。赤ちゃんって見たいものですよね。出来るなら抱っこなんかもしてみたい!仕方ないですが、退院まで待ってもらうしかないかもしれないですね。
仲良くしてらっしゃるんですよね?なおやりきれない感じ。

よっぴー
あゆ美さんと打ったつもりがあや美さんになってました。
申し訳ありません💦

よっぴー
ラズさんの産院も厳しめですね。兄弟もNGですか。
でもNGならNGで断りやすいってのもありますね。
面会来てくれた人は何か記入するものがあります。おそらくそこに関係性を記入する欄があるかと思うので、弟の彼女自身の申請に任せようと思います。

よっぴー
結婚はまだしてません。
同棲が長いので内縁の妻という位置ではありますが(^_^;)
彼女さんはかなり変わってると言うか、劇的に人見知りなので、仲いいかと言われると微妙です。
顔は何回も合わせてますが言葉はそこまで交わしてません😅
上にも述べたよう、関係性をどう申請するかは本人達に任せ、正直に記入したら弟も道ずれで2人でガラス越しの面会をしてもらおうかと思います。
コメント