

退会ユーザー
上下分かれたのを着せ始めたのは離乳食が始まってから(5ヶ月後半)でした!
3、4ヶ月の頃は繋がってる系のお洋服でした。

ぴぴぴ🌟
3ヶ月半ですが今はロンパースにズボンはかしてます( ・ω・ )♬*゚これ以降は段々上下の服買おうかなって思ってます(﹡ˆˆ﹡)✳

ぴろり
娘四ヶ月、去年の11月くらいです。この時はまだカバーオールでした。お座り〜ハイハイ、つかまり立ちらへんになってきたらセパレートタイプにするとおむつ替えもラクです😊月齢的には七ヶ月、八ヶ月あたりですかね。セパレートの服はほとんど80サイズなので、この秋冬なら70とかのカバーオールでOKかと思います😊

のこ
現在保育園に通わせてて、保育士さんにセパレートの服はいつから大丈夫か聞いたら、まだ腰が座ってないときに別々のを着せるのは負担になると言われて、確かに私もそう思ってたので今もカバーオール着せてます(*´ー`)
保育園によっては首が座ったらセパレートってとこもあるみたいですが( ̄▽ ̄;)
お出掛け用にセパレート1set買いましたが、慣れるとか以前に、コロコロされる息子への負担が可哀想でした(><)
平均ど真ん中の体重で、70でぴったり80だと少し大きいかなーって感じなので、まだカバーオールでもサイズはありますし٩(*´︶`*)۶♥
秋物もカバーオールで、お座りが出来てるであろう9ヵ月頃の冬物からセパレートにしようかなって思ってますヽ(*´∀`)ノ
コメント