
コメント

ママリ
月を跨ぐと高くなるのは、「限度額認定証」を使用した、「医療費」です😄なので、普通分娩だと変わらないと思いますよ😁
もし帝王切開等の医療費がかかるものであれば、
限度額認定証は各月ごとに適応されます。医療費が最大各月MAX(金額は等級による)となるので、月を跨ぐと支払いが思っていたより高くなる可能性があります💦

はじめてのママリン
出産の状態によるので、何もなく分娩が終わればそんな金額かわることないですよ🙋♀️
-
ママリ
普通分娩なら入院の日が月を跨いでいてもそんな変わらないってことですかね😢💦
少し安心できました😭- 5月28日

ありす
本当に病院によりけりなので正直分からないです😂
私も高い個人病院でしたが、長男の時お盆休み、夜〜って感じでそこの病院は48万〜となってましたが、プラス5万位でした🙆♀️
次男の時は55万〜に値上がりしてて夜〜でしたが58万でした😅
-
ママリ
病院によりけりですよね💦
凄い値上がりしてますね🥶💦- 5月28日

年子の母
2人とも月跨いでの入院で2人とも違う産院で個人病院ですが、1人目は8万、2人目は23万の手出しでした🤔
-
ママリ
個人院でも病院によって違いますよね💦💦
差し支えなければ普通分娩とか帝王切開とか産み方違いましたか?💦- 5月28日
-
年子の母
両方とも普通分娩です!
8万→平日で14時入院、17時半出産
23万→土曜で18時半入院、22時半出産
でした😊
23万のほうが入院日数は1日少なくて、膀胱炎になり薬処方されました😂- 5月28日
ママリ
普通分娩なら変わらないんですね💦
今のところ帝王切開の予定はないんですが、、、
どうなるか分からないのが不安です😭💦
教えてくださりありがとうございます😭