※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後7ヶ月の赤ちゃんがいて、疲れてきています。後半がハードで、手の抜き方を教えてほしいと相談しています。考え事で頭がいっぱいで、旦那さんとのコミュニケーションにも反応できない日が続いています。早めに対処しないとと感じています。

疲れてきました
生後7ヶ月にそろそろなります
手の抜き方教えてください
休んでも後回しになるだけで後半がハードになって疲れます
頭の中が考え事でいっぱいいっぱいです
まぁみんなそうですよね
なんだか今日は旦那さん帰ってきても話しかけてくれてもいまいち反応できませんでした
明日は元気に戻るかな
今日は午前娘と寝たから後半がハードで疲れたんだと思います
私とろいので。早め早めにとりかからないと。

おやすみなさい🌃

コメント

ままり♡

大人の話し相手欲しいですよね、
1日の終わりに我が子の成長やこんなことあったなどを共有したいけど起きてられず寝落ちしちゃいます😭
余裕もないくらい時間に追われます😭

ドミー

寝不足と疲れで大変ですよね😢

私は旦那さんが朝早く(朝食も食べていかない)出社するので、娘と一緒に寝てました😅
朝10時起きとか🤣
家の事は二の次にして、娘と楽しむ事を優先してたのでまぁ料理とかは1日かけて作ってました😅 旦那さんが帰ってくるまで出来てない日もあったり💦
洗濯だけは2日に1回とかですが、頑張ってた感じです😅

家事<育児!!って思って手を抜きまくりでした🤣
この子とこうしていられる時間が今だけ!!って思うと家事なんてどうでもよく思えました😅笑

全然答えになってないですけど、無理せず楽しんでくださいね☺️

うめち

毎日おつかれ様です!
7ヶ月だと離乳食も細かく切るとかしないといけないので大変ですよね🥺

子供のことだけキチッとしてれば、大人のご飯なんて冷凍うどん煮てカット野菜入れるとか冷凍チャーハンとかだけでも十分ですよ😎
トイレ掃除もスイスイ〜と撫で拭きで大丈夫、お風呂も蓋は週一で洗い浴槽は擦らず落とせる洗剤シュッシュ、シャワーでジャー!で大丈夫!
フローリングは余裕がある時掃除機してあとはクイックルでスイスイ〜と😙
大丈夫、ほこりアレルギーとかじゃない限り少し汚れてても死なない!

ゆっくりだっていいんですよ、疲れたらボーッとしたっていいんです。
子供と旦那が元気なら、少しくらい家のこと回ってなくても大丈夫、おやすみなさい☺️

マミー初心者

私の娘も生後7ヶ月です。
私は初めての妊娠、出産、育児とこんなに濃い人生行事をこなしている自分を日々褒めています!笑
だって、本当にママって大変なんですよね!!
子どもに全力投球しながら家事に旦那の相手、家計のことやらその他もろもろ…
肉体的にも精神的にも疲労困ぱいですわ!
投稿者さんがいっぱいいっぱいなのはそれだけ、ママ業に全力を尽くしてるからですよ!
ママさんが元気なのが1番!
手抜き、妥協だらけでいいんですよ😌
投稿者さんのペースでやる気でる事からやっていけば良いと思いますよ!
って、まだまだママ歴浅い身で助言なんて失礼しました💦
投稿者さんの悩みが少しでも減れば幸いです。

はじめてのママリ🔰

おはようございます。皆さん回答ありがとうございます😊
なるべく笑顔で頑張ります!