※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いかたこ
ココロ・悩み

母の日や誕生日が辛く、夢でも母を思い出す。育休中で仕事をしないと余計なことを考えてしまう。

ただ吐き出したいだけですが、、もう少しで母が亡くなってから2回目の誕生日。母の日もお墓に行ってお花を供えてきました🌸母の日は辛いイベントになってしまったなぁ😣


ベビーグッズを買いに行くと必ずと言っていいほど、お母さんと一緒に買い物している人がいて、目を背けてしまう。定期的に、寂しい気持ちが強く込み上げてしまいます😢夢にも出てきます。余命を宣告されたはずの母がとっても元気で、なんだ病気じゃないんじゃん!よかったよかった!なんて喜んでる夢。
夢から覚めて遺影をみてはあぁ、やっぱりいないんだって😔


娘を抱いて欲しかったなぁ。育休中ですが、なんか仕事をしていないと余計なことばかり考えてしまいます😢

コメント

モモ

私も母の二周忌を終えたばかりです( ; ; )
しんしんさんの気持ち凄い分かります。
孫と楽しく遊んでたり買い物している姿を見ると、何で死んじゃったの⁇
あと少し…5年で良いからもう少し孫と一緒に居てほしかったよ…と。
保育園のお迎えでお婆ちゃんが来て喜んでる子達を見ると、双子には居なくて寂しいよね😔悲しいよね😢と心が悲しくなります( ; ; )

ふと思い出してしまいますよね‼︎

  • いかたこ

    いかたこ

    わかります。せめてあと5年でも!子供達の記憶に残っていてほしいと思っちゃいます😣


    普段は明るく振る舞っても寂しい波が定期的にやってきては落ち込んでます😂

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

やだ。泣けちゃいます。
とても素敵なお母様だったんでしょうね。
お母様も娘さんとお買い物したかったはず、、
その分しんしんさんが長生きをして、お孫さんを抱っこして、娘さんとお買い物行ってあげなくちゃですね

  • いかたこ

    いかたこ

    本当にそう思います。自分は少しでも長く生きて、子供達、孫達の力になれたらと思っています☺️

    • 5月28日
あんこ

私も父母どちらとも同時期に病気で亡くしました。
子供が生まれる前だったので子供を抱いてほしかったなぁ。と思う日々です。
思い出すと本当にいい思い出ばっかり、寂しいですよね…良く私も夢にも出てきます。

  • いかたこ

    いかたこ

    子供が産まれるとさらに恋しい気持ちが増しますよね😣

    起きれば寂しいですが、夢でも会えると嬉しいですよね🥲

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

そんな風に母親のこと想えるなんて羨ましいです。
私もそう娘に思ってもらいたいなぁと思いました。
素敵な親子関係だったのだろうなと思います^ ^

  • いかたこ

    いかたこ

    自分も親になり、子供達にはたくさん甘えて頼って欲しいなと思います。頑張って長生きするのが目標です🥲!

    • 5月28日