※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がトイトレで苦労しています。おしっこを我慢したり泣いたりしています。義母に心配されています。どうしたら良いでしょうか?

2歳8ヶ月の子供がいます。
トイトレをしているのですが最初はトレーニングパンツで練習
あまり気持ち悪さもなく、おしっこ出ても言わず
普通のパンツに替えて今トイトレ中ですが
何回かおしっこが漏れて泣いて
おしっこ出そうになる時にお股を押さえて泣くので
トイレに連れて行っても出さず、、
おしっこをするのを我慢したりしています💦

義母にはそれが可哀想って言われます💦

どうしたら良いのでしょう?
何か良い案はありますか(;_;)

コメント

なぱん

本人の気持ちがまだトイトレをする事に追いついていないんじゃないかなぁ💦💦

長男がそんな感じで、トレーニングパンツでも我慢して結局漏らして、トイレいかない。みたいなのが続いたので1回やめました。
トレーニングパンツからオムツに戻しましたよ😊
子供の気持ちがやる気になったタイミングや体の成長のタイミングでトイトレしたらあっという間に外れ、(たぶん3日くらいです)それ以降おねしょもないし、おもらしもほぼありません。


義母さんの可哀想は横に置いていて、お母さんの気持ちが焦ってる、トイトレ進まない事にイライラしてるとかありませんか?
もし当てはまるなら1度休憩。
してみませんか??

周りがトイトレしてるから、オムツ外れてるから。ではなく、お子さんの気持ちの成長具合、体の発達でトイトレするべきなんじゃないかと私は思ってます。

1度オムツに戻されてみては?

りーやん

元保育士をしていました★
おしっこが出て不快、これからおしっこが出るという感覚はわかっているのですね☺️✨
今の様子だとおしっこが出る感覚はわかっているようなので、パンツが嫌になってしまう前に…一度オムツに戻して、トイレに誘っていくのはどうでしょうか。お話ししてわかるようだったら、オムツのままでいいから、トイレには行く約束をしたり。本人に聞いてパンツを履く気があれば、パンツの日もあってもいいと思います!