![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女の人は妊娠したら母親になる自覚がでてくるというけど、男の人は産ま…
女の人は妊娠したら母親になる自覚がでてくる
というけど、男の人は産まれてから父親の自覚がでてくる
というのは、ホントだなぁと思いました。
わたしは妊娠する前から妊娠したらマタニティフォト
撮りたいなぁと思っていて、今月中に旦那と撮りにいこう
と思っていました、そして撮ろうよ!と言ったら、
俺関係なくない?別に妊娠してるわけじゃないし
なんて言われちゃいました。
いまわたしのお腹にはあなたの子供がいるのよ?
どんなきもちでマタニティライフ送ってると思ってるの?
体どれだけ重いかわかる?
後期つわりどんだけ気持ち悪いかわかる?
妊娠線できてどれだけ悲しいかわかる?
毎日マッサージしてあげてるけど、こっちだって毎日腰だの足だの痛いし、疲れてるのはあなただけじゃないんだよ?わたしにマッサージしてくれたことある?
妊娠中優しくしてくれたことある?
とすごく悲しい気持ちがこみ上げてきてます。
1人でマタニティフォト撮りに行こうと思いました。
別に旦那に大変だねはいはい、と言ってもらいたいわけではありません。
ただ、どんなきもちでいまあなたとの子供を
妊娠してるか、ただそれだけを知って欲しかったです。
関係ないなんて言われたくなかったのです。
男の人なので妊娠中のことなんてわかるわけないだろうけど
わたしはすごくショックで
まわりにグチる相手すらいないので
ここに書かせていただきました。
不快な思いさせてしまっていたらすみません。
- ママ(8歳)
![めろんぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろんぱん
口で色々言ったところで体験してないから男の人はわかんないんですよね。
つわりも、出産も辛い事はみんなママ。
うちの旦那はうまれてから少しずつ父親なんだ。と自覚していったんかな⁇
私がみてる限りでは「あぁーパパになってきたな。」と思えてきたのは1歳すぎてからかな(´□︎`;)
最近やっとパパ頑張ってくれてる‼︎と思えるぐらいです。
![いゆたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いゆたん
わかります。男の人って自分に変化がないから、どれだけこっちが辛いかわかってくれないですよね!疲れやすくなるって言っても気のせいじゃない?とか妊婦だと思うからそう感じるんじゃないとか言われたりしたことあって、腹立ったこと何回もあります!
もっと自覚をもってもらいたいですよね。
![きょんちゃんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょんちゃんまん
わかります。何回説明しても
何をしても全くわかってくれません。💦😭
こっちは色々大変なのに、、、
1人で不安で我慢してるのに。
人の気も知らないで。産まれてからもわかるかわからないかレベルですね。ほんとに💦
![るう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るう
本当に男ってなんでこんなに無自覚なんですかね!
だから平気で弁当のおかずこれだけ?とか言えるんですよね!
愚痴すみません。
妊娠~出産、育児の大変さ辛さを男にも実感できるようにしてほしいです。
最近ようやく!本当にようやく!
父親らしくなってきたかなぁと思ったらまたどん底に突き落とすようなことをしてきて…。
堂々巡りです。
![スクラム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スクラム
すごくよくわかります〜
自分もさんざんな思いしました。
特につわりに関して理解がなく。
男は待ってるだけで親になれてずるい。
妊娠中ぐらい妻の言うこときいて優しくして当然だろ、それが父親になる練習なんだよって思います。
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
男の人は体に変化が何もないから父親って自覚するのに時間がかかると思います、、、
うちの旦那もそうでした。妊娠中と出産直後に浮気。娘が1歳になるちょっと前から育児に協力してくれたり、されて嫌なことはしなくなりましたね!
本当にそれまで苦痛でした(´;ω;`)
長期戦ですが、大きい子供がもう1人いると思って生活すると少しは気持ちが楽になりますね(´・ω・`)
可愛い我が子に会えるまでマタニティーライフお楽しみください!
![masamasa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
masamasa
うちの旦那さんもハッキリ父親になる自覚なんてないって言ってましたね笑仲良くしてる子持ちの男の人も今はもう3歳だから自覚あるけど、産まれてからもしばらく自覚なんてなかったよ!と言ってました笑
体の変化とか女性が母性出てくるのとは同じにはならないんだと思いますよ。旦那さんも、父性とか父親の自覚がなくても、今後父親になるんだっていう責任感とか不安感は抱えてると思いますよ。赤ちゃんときょんさんを幸せにしてあげないと。養わないと!と思ってると思います♡うちの旦那さんは少しメンタルが弱いので、その気持ちで潰れかけてた時もあります…
あと、旦那さんの関係ないって言い方はちょっとアレですが…マタニティフォトに関しては元々意見が割れると思います。結婚式の写真とは話が違いますし、ネットにアップされると人によっては不快に思う方もいますしね( ´›ω‹`)
![アボカドサラダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アボカドサラダ
うちの旦那もそうですよ( ̄▽ ̄)
子どもには興味なーいって感じで₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎
生まれてからも、お疲れ様なんて言葉なし!
もちろん、赤ちゃん迎える準備も全くしない、基本生まれてからも子どものことはすべて丸投げでした₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎
本当に興味持ち始めたのってはいはいしはじめて少し人間らしさが出てきた時くらいでしたよ₍₍ ( ‾᷄꒫‾᷅ ) ₎₎
結局、経験してないから何言ってもわからないと思います(๑•́ ₃ •̀๑)わからない人は
![すーママ🙊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーママ🙊
読んでいて私の妊娠中の気持ちを代弁してくれているかのようだと思いました。
まさに私の旦那も同じでした。マタニティフォトの件、きょん様の旦那様と同じように「一人で撮って来なよ〜」と言われ悲しくなった過去があります。一人で撮りに行く勇気もなく私は結局撮りませんでした(>_<)
そのお腹の子を妊娠しているのは一生に一度なのに!と思いますよね。。。
私の旦那の場合は、「せっかくだから〜」とか「一生に一度だから〜」みたいなのが嫌みたいです(-。-;
ちなみに出産した後も「まだ父親の自覚ないな〜」等とほざいてました。
そんな旦那でも生後2.3ヶ月頃からはよくお世話してくれるようになりましたよ(*^^*)
今は辛いかも知れませんが、幸せな未来の為にあまりストレス溜め込まないようにしてくださいね☆
今の子をお腹の中で育てられるのは、一生に一度きりのことです!悔いのないように過ごしてください(*^_^*)❤︎
お体お大事にしてくださいね!
![よゆまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よゆまま
うちの旦那も妊娠中、全然気持ちわかってくれませんでした。
子供が産まれたらしばらく行けないだろう、と計画しているランチやお出かけを、
前日に「明日は体調いけるかな〜」と言っただけで、「不安なら行くな」と怒ってきたり。
妊娠中は毎日、妊娠前よりしんどいものなのに、すべての行動を制限しようとしてきて。
そのくせ旦那はこれから子供が産まれることなんて何も気にせず、自分が遊びに行く話ばかりしてました、、
今思い出しても腹立たしいです。
実際産まれてみたら、想像の何倍も可愛かったみたいで、そして育児の大変さも目の当たりにして、だいぶ態度も変わったので、、
産まれてから少しでも良い方向になるよう祈るしかないですね(T ^ T)
たくさん人に愚痴って、あまりストレス溜めずにマタニティライフ過ごしてくださいね〜😣
![ゆちなん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちなん
酷い!酷い!酷い!
。゚( ゚இдஇ゚)゚。
お気持ちお察しします。
旦那さんもきっと悪気があった訳ではないと思いますがよくこんな残酷な事言えるなって思いました!!
私の夫もこうゆう時があり、最初は立会分娩で痛がる姿などは見せたくなかったのですが臨月になり過去の発言を思い出し、命をかけて貴方の子を産むのを見てもらおうと思っています( • ̀ω•́ )キリッ✧だから、万が一私がうん○漏らしたら夫に掃除してもらうようバースプラン提出しました!
コメント