※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼
妊娠・出産

産休や育休手当が支給されるまでの間、無収入で不安。貯金が少なく旦那とは財布別で、支出に不安あり。

産休手当てや育休手当てが入るのはだいぶ時間がかかるとのことですがそのあいだ無収入になるわけで、皆さん旦那の生活や貯金でまかなっていたということでしょうか?たまにママリで貯金0やほぼない状態で出産したと見かけますがどうやって生活されてるのかなと思いまして😅
私もあまり貯金がある方ではなく旦那とは財布別なので(携帯代や保険、車代などで10万近くは飛ぶので旦那には半分ほど育休中はわたしの支払い負担してもらいます)
やっていけるのか不安です😭

コメント

はるまる

うちは財布が別じゃないので…😭!
ただ産休中に旦那がコロナで無職になり、てんやわんやでしたが💔💔

これから先も旦那さんとは財布別ですか🙄?

  • 🌼

    🌼

    わー💦
    それは大変でしたね💦

    別です!旦那は飲食店経営しており支払いなども細かく分けてあったり財布一緒にするとややこしかったりするのでこれからも別です😅

    • 5月27日
  • はるまる

    はるまる


    そうなんですね😭💦
    それなら話し合って育休手当が入り出すまでは負担してくださいってお願いする感じですかね…😢💓

    • 5月27日
  • 🌼

    🌼

    旦那もコロナで経営悪くて悩んでるので言い出しにくく...切羽づまるまではなんとな私のへそくりほどの貯金で頑張ってみます😂

    • 5月27日
ポムポムプリン

分かりますー!無収入の間みんなどうしたんだろう??って私も思います❗️💦💦妊娠前に少し貯めてたお金を当てにしてますが、今までの給料に比べたら大した額じゃないのですが😂😂でもみんな通り道ですし、きっと大丈夫でしょ!って思ってる自分もいるので大丈夫だとは思います😊✨

  • 🌼

    🌼

    妊娠中ってほんとお金かかりますよね💦
    出産してからも手当て入るまで無給ですしみなさんの旦那さんがやはり収入あるからかなーとか思ってました😅

    • 6月4日
ママリ

私も皆さんどのように生活されているのか気になりました😂
うちは夫だけの給料だと生活出来なかったので、夫婦共同で貯金していたお金を一時的に切り崩し、私が無収入の間は生活費にあてて、諸々の手当が入ったら、切り崩した分を補填する形にしました🙆🏻‍♀️
子どもが産まれてみないと、出費がどれくらい増えるのか分からないので、手当が入っても切り崩した分全額を補填するかどうかは決めてません☺️

貯金が減るのに抵抗はありましたが、手当も入るし1年後には復職するしなんとかなるでしょと思っちゃってます😂

  • 🌼

    🌼

    夫婦で貯金してたのはすごいですねー🥺うちはデキ婚なので😅
    貯金減ると心も狭くなるので😭

    • 6月4日
deleted user

家賃、食費、日用品、光熱費等固定費に関しては旦那が全て支払いをし、私自身の生命保険と携帯代と化粧品や服など自分自身のものは独身時代に貯めた貯金から切り崩しです😂😂
産休手当も育休手当も全額貯金にまわすと話し合いが済んでるので仕事復帰するまでは貯金切り崩し生活です😂
旦那にいくらか負担してもらいところですが旦那は貯金がなく支払いでいっぱいいっぱいなのでもう割り切ろうと思ってます!!笑

  • 🌼

    🌼

    うちと全く一緒なので親近感湧きました🥺🥺
    私も少ししか貯金してなかったのでギリギリの生活していきます😭なるようになるですよね😅

    • 6月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんとですか!?😭⸜❤︎⸝‍
    その貯金も私が高校生からの独身時代に貯めたものなので使う時に抵抗がありますがもうしょうがないですね!
    仕事復帰したら自分の好きなもの買う!!と決めてたえます笑

    • 6月5日
アキママ

うちも財布が別で、
旦那は家賃、光熱費
私が食費、日用品です!

わたしは結構前から無給になる間どうしようと思っていて、毎月の貯金のノルマがあるのですが、それをなしにしてもらってさらに食費も旦那のカードで支払いしてました。
無給の間のケータイ代や美容代は何ヶ月間かプールしたお金から払おうと思ってます!それでも足りなかったら旦那に振り込んでもらおうかと😂独身時代の貯金を使うのはちがうかなーと、わたしの考えですが😇

  • 🌼

    🌼

    なるほど!食費も結構かかりますよね😭
    旦那に出してもらうほど余裕がないので最悪うちは納豆生活です。笑

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

うちも、旦那の給料では足りず、毎月自分の貯金で生活しています。
これから産まれて仕事復帰まで1年余り…
それまで貯金が足りるかが不安です。
食費など切り詰めて家計簿つけて頑張っていますが、今までほとんど節約というものをしてこなかったので、後悔しています。
特に、旦那に節約を意識してもらうのが非常に大変です💦💦
男の人ってなんとかなるだろうとか、お金に無頓着で困りますよね😣

  • 🌼

    🌼

    うちも全く状況一緒です😭
    自分の貯金切り崩してます😭
    しかも私も全然貯金してなかったので...
    うちは家計簿つけると落ち込むので笑
    気持ち面で節約取り組んでます😭
    ほんと男はいいですよね...
    お互い頑張りましょう🥺

    • 6月4日