 
      
      
    コメント
 
            ママ頑張ってます
私の子は7ヶ月頃から段々とお座りしました
その子のペースがあるのでお子様を見守ってあげてください(>_<)
 
            ミチェ
うちも来週7ヶ月ですが、ズリバイもお座りもしませんよ〜!その子のペースだと思うんできにはしてませんが、早く前に進む方法が、わからないかなあ?とウキウキしてます!笑
心配されるのはまだ早いかと…(°_°)
- 
                                    ririri®️ 誕生日近いんですかね❓❤️ 
 そうですよね😢😢心配性な性格どうにかしたいです💦- 9月7日
 
- 
                                    ミチェ 7ヶ月なんてそんなもんじゃないですかー?? 
 周りは確かに早くからできてる子もいますが、気にしてないです(*^^*)ちなみに、2月16日生まれです💕- 9月7日
 
- 
                                    ririri®️ 周りが成長早い子ばかりでいろいろと焦ります😫😫💦 
 比べないことですよねー💦
 うちの子は14日生まれです❤️
 2日違いですね❤️- 9月7日
 
- 
                                    ミチェ 比べなくていいですよ!我が子は我が子〜です(*^^*)うちの子の移動手段も寝返りコロコロです。笑 - 9月7日
 
 
            ゆー
うちは、お座りできたの8ヶ月頃でした(*^_^*)しかも、前に足をだして座るのではなくて、ずっとお姉さん座りでした!6ヶ月の離乳食教室のときに、お座りできてる子が多かったですが、うちはまったくでしたが、今はもう、走り回ってます!それぞれのペースがあると思うので、ゆっくり見守ってあげてください♡
- 
                                    ririri®️ ありがとうございます❤️ゆーさんみたいに広い心でゆったり見守りたいと思います❤️ 
 ありがとうございます❤️- 9月7日
 
 
            れんママ
10ヶ月になったばかりの息子がいますが、しっかりお座り出来るようになったのはつい最近です\( ˆ ˆ )/♡ずり這いも1ヶ月前くらいからやっとし始めましたよ⋈*。゚私も成長が遅いんじゃないかと心配してましたが、子どもにはそれぞれのペースがあります!!昨日まで出来なかったのに今日出来た!!とビックリさせられる事がたくさんありましたよ‧✧̣̥̇‧まだ7ヶ月です♡ゆっくりゆっくり見守りましょう\♥︎/
- 
                                    ririri®️ そうですよね❤️ありがとうございます❤️安心しました❤️☺️ - 9月7日
 
 
            るう
したくなければしなくて当然ですよ♪
赤ちゃんだって好き嫌いあるので
興味がそちらに向けば
そのように出来るようになっていくだけの話だと思います!
友達の子は
うつ伏せが嫌いであと数日で七ヶ月になりますが
まだ寝返りしませんよ♪
でも寝返り返りはするそうです
よほどうつ伏せが嫌いなんだと思います(^^)
- 
                                    ririri®️ よほどうつ伏せが嫌いなんですね😖✨ 
 私達に好き嫌いがあるよいに赤ちゃんにも好き嫌いがあるんでしょうね❤️
 貴重な体験談もありがとうございました❤️- 9月7日
 
 
            ころ
うちもずりばい最近やっと…ってかんじで、おすわりしませんー!
保育士もしてるので色々な子どもを見ますが、大人がさせてしまうとやってもらえると思って自分から座ろうとしなかったり、まだ座れるだけの力がないのに座らせると発達によくないので、自分からやるまでゆっくりで大丈夫だと思います♫
もしずりばい促すなら届くか届かないかのところにおもちゃ置いてみたり足で床を蹴るよう少し介助してみたり…と、子どもの気持ちがともなう感じでいいと思います♫
- 
                                    ririri®️ 返信ありがとうございます❤️ 
 保育士さんなんですね❤️
 心強いコメントありがとうございます😊- 9月8日
 
 
            いちご
まだまだ大丈夫ですよ〜◡̈⃝︎⋆︎*
うちの長女
寝返り3ヶ月、寝返り返り7ヶ月、おすわり7ヶ月、ズリバイしないで9ヶ月頃からはいはい。
次女
寝返り5ヶ月、寝返り返り6ヶ月、おすわり7ヶ月、ズリバイ8ヶ月
三女
寝返り、寝返り返り同時に習得4ヶ月、5ヶ月の今はズリバイしまくってます。
同じママ、パパから生まれた同じ女の子だってこんだけ差があるんですもん⑅◡̈*赤ちゃんの成長はそれぞれです✨riririさんの赤ちゃんも確実に成長しているはずですので、焦らずゆっくりと見守ってあげてくださいね(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡
大人でも得意不得意があるのだから、赤ちゃんにもあるはずですもんね(*゚v゚*)
- 
                                    ririri®️ わぁ❤️貴重な体験談ありがとうございます❤️同じ遺伝子で生まれた子供たちもみんな違うのですね❤️ 
 ありがとうございます❤️- 9月8日
 
 
            ぴっぴ
7ヶ月半ですがまだまだお座りする気配ないですよ( ¨̮ )
お座りよりもうつ伏せが好きみたいで寝返りと寝返りがえりでコロコロうちもしてます!
お座りより先にハイハイした方が発達としては足腰が丈夫になるらしいですよ✧ \( °∀° )/ ✧
無理にお座りさせるとO脚やX脚になりやすいそうです!
いつ出来るかなーってワクワクしてます♡♡
- 
                                    ririri®️ 同じですね❤️ 
 安心しました✨✨👍
 わたしもワクワクして待つようにします🤗- 9月8日
 
 
            退会ユーザー
たまたまかもしれないので
ずりばいの練習法になるかは分かりませんが…
うちの子は腹ばいになっている時に、足をしっかりと地に付けてる状態で、かかとの辺りを軽く押して、前に進むサポートをしてあげたら、次の日から急にずりばいをするようになりました(^^)
- 
                                    ririri®️ そうなんですね❤️ 
 わかりました❕
 サポートしてみます🤗🤗- 9月8日
 
 
            ちわわわ
うちは7ヶ月半でズリバイお座りできません。
いつもうつ伏せか仰向けでおもちゃで遊んだり歯固めガシガシしてます。
心配になって診察ついでに病院で聞いたら色々試したり触ってくれて
全く問題なし、時期が来ればします
って言われました。
心配でしたら病院で聞いてみたらどうでしょう?😃
- 
                                    ririri®️ 病院で聞くのが一番ですよねー😢😢✨ 
 ありがとうございます❤️- 9月8日
 
 
   
  
ririri®️
そうですよね💦
回答ありがとうございます😭✨