
陣痛バックと入院バックは分けるものですか?陣痛バックの中には何をいれますか?まだよくわかっておらずで…
陣痛バックと入院バックは
分けるものですか?
陣痛バックの中には
何をいれますか?
まだよくわかっておらずで…
- はじめてのママリ(3歳9ヶ月)
コメント

miii
分けますよ☺️
陣痛バックは陣痛中に必要なもの、指定されている産褥パンツやナプキンタオルや飲み物軽食など
入院バックは入院中に自分+赤ちゃんが必要なものです💡
病院で冊子がもらえると思います☺️

初めてのママリ
中身多いので分けました!
あと陣痛が本陣痛に繋がらず一旦帰ることもあるので。
★陣痛バッグ
・保険証や母子手帳
・ストロー付きペットボトルキャップ
・陣痛時の汗拭くタオル
・軽食(ウィダーなど)
・お水やお茶
・産褥ショーツ
・破水用ナプキン
・充電器
★入院バッグ
・お泊まりセット(洗顔など)
・タオル
・下着の着替え
・小銭と1000円札
・筆記用具
・ナプキン(昼用、夜用各2個ずつは必要でした)
・赤ちゃんのお尻拭き
・ティッシュ
・ウェットティッシュ
・箸やスプーン(うちの病院では現在コロナ対応のため、口に入れるものは持参することになってたので)
・お茶を入れとく水筒
・コップ
★退院バッグ
・赤ちゃんと自分の退院着
・ガーゼ
と準備してましたが、結局途中で足りないものや欲しいものが出てきて、旦那にオムツとお尻ナップと、自分の手荒れの薬とランシノーとか退院バッグも追加で持ってきてもらいました。
準備物は産院で冊子とか貰ってそこに書いてあるものです💡
-
はじめてのママリ
詳しく教えてくださり
ありがとうございます😊
陣痛バックはどれくらいの
大きさがあれば入りますかね…?- 5月27日
-
初めてのママリ
一泊旅行の時のカバンくらいで足りましたよ☺️
帰りは貰った書類系や着て行った服など、謎に荷物が増えるので大きめのカバンだと楽ですよー✨- 5月27日

退会ユーザー
3人目にして個人病院で初めて分けました!
陣痛バッグにはお産の時に必要なものです!
-
はじめてのママリ
テニスボールとかそういう系ですよね!
ありがとうございます- 5月27日

はじめてのママリ
絶対わけないといけないわけではないですが、わけといた方が陣痛中とりたい物とかすぐとれるのでいいと思いますよ😊
陣痛バッグには、産院にもよると思いますが
スリッパ
産褥ショーツ
産褥パッド
タオル、バスタオル類
入院手続きの書類
母子手帳
印鑑
筆記用具
飲み物
入れてました!
産褥ショーツやパッドのセットは病院でもらえる所もあるみたいです😊
-
はじめてのママリ
結構大きめのバックの方が良いですかね?
今、3coinsのマザーズバッグが
気になってて、最初は陣痛バックとして
使おうかなと思ったのですが…- 5月27日
-
はじめてのママリ
大きめだと安心だと思います😊!
3COINSは分かりませんが、私は大きめのマザーズバッグに入れていきました!- 5月27日
-
はじめてのママリ
初めからマザーズバッグを
購入すればいいですね🙋🏻♀️
ちょっと探してみます- 5月27日
-
はじめてのママリ
産後お出かけの時もオムツやおしりふきやブランケット等詰め込むのにも重宝してます🤗ぜひ
- 5月27日

Sakuta
分けた方が後々楽だと思います🥰
陣痛バックはすぐに取り出して使うもの(飲み物、財布、携帯、産褥パンツ、産褥パット、汗ふきシート等)
入院バックは言葉通り入院中に必要な物(自分のパジャマ、スキンケア用品、下着類、母乳パット、退院時の子どもの服、子どもの爪切り、おくるみ、ガーゼ等)
たくさんあると思うのでインスタやネットで必要な物をピックアップすると良いと思います✨
-
はじめてのママリ
皆さんの意見、プラス ネットで
調べようと思います!- 5月27日

退会ユーザー
分けてなかったです!!
-
退会ユーザー
特に分けた方が良かったとも思わなかったです🤔
陣痛の時に必要なのは上の方に入れといて旦那にも一応伝えてましたし🤔- 5月27日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
ありがとうございます- 5月27日
-
退会ユーザー
何個もカバン邪魔だなーと思って🤣🤣
- 5月27日
はじめてのママリ
参考にしたいと思います!
入院説明の時にもらえるものですかね?
miii
もらえると思います✨病院によって持ってくる物の指定などもあるので、私は総合病院でしたが陣痛バックに産褥ショーツ2枚と夜用ナプキン◯枚などありました💡
はじめてのママリ
28w頃に説明がありそうなので、
それまで待ってみようと思います!