
コメント

3人ママ☆
うちは支給認定証は役所から送られてくるので、新しいのが来たら家でコピーして持ってきてくださいねーと言われてます👀支給認定証には期間が書かれていたり、標準保育とか時間のことも書いてあるので、期限がきれるたびにコピーして出してます💡
ただ保育料の書類は言われたことないですね😲ちょっとそれは嫌ですね😨
3人ママ☆
うちは支給認定証は役所から送られてくるので、新しいのが来たら家でコピーして持ってきてくださいねーと言われてます👀支給認定証には期間が書かれていたり、標準保育とか時間のことも書いてあるので、期限がきれるたびにコピーして出してます💡
ただ保育料の書類は言われたことないですね😲ちょっとそれは嫌ですね😨
「担任」に関する質問
2年生になり、担任がかわり… 連絡帳に今日の宿題が書けていない事が続いています。 途中まで書いてあったり… 忘れていたり 1年生の時は忘れる事なく、書けていました。 2年生になったら、ノートのマスも一気に小さくな…
発達について、我が子ながら、どう関わればいいのか分からなくて情けないのですが、相談させてください。 現在2歳児クラスの子供です。 保育園で、自分から着替えをしない。(家でも自分からは、しません)頑張れなど声掛け…
小学校の連絡帳について 聞きたいこと、確認したいことを連絡帳に記入して子どもを通してやりとりしますが 返答を書いてくれないときがあります。 大事な用件なので 今日返答をいただけると助かりますと書いても 返答が…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございます!
そうですよね、、見ず知らずの人ならいいけど担任の先生に眼の前で見られてショックでした💧