
コメント

ほし☆
うちは支給認定証は役所から送られてくるので、新しいのが来たら家でコピーして持ってきてくださいねーと言われてます👀支給認定証には期間が書かれていたり、標準保育とか時間のことも書いてあるので、期限がきれるたびにコピーして出してます💡
ただ保育料の書類は言われたことないですね😲ちょっとそれは嫌ですね😨
ほし☆
うちは支給認定証は役所から送られてくるので、新しいのが来たら家でコピーして持ってきてくださいねーと言われてます👀支給認定証には期間が書かれていたり、標準保育とか時間のことも書いてあるので、期限がきれるたびにコピーして出してます💡
ただ保育料の書類は言われたことないですね😲ちょっとそれは嫌ですね😨
「担任」に関する質問
娘が幼稚園の先生に「ママって車の免許持ってるの?」と聞かれたらしいです。 幼稚園がすぐそばにあるのでいつも歩いて登園しているのですが、 今日娘が担任の先生に「ママは車の免許持ってるの?」と聞かれたらしいです…
娘が幼稚園の先生に「ママって車の免許持ってるの?」と聞かれたらしいです。 幼稚園がすぐそばにあるのでいつも歩いて登園しているのですが、 今日娘が担任の先生に「ママは車の免許持ってるの?」と聞かれたらしいです…
年長の子が保育園で私物(ハンカチ)をなくすということはもう自己責任の部分もありますかね?😭 ずっとモヤモヤしていて、、💦 もう赤ちゃんじゃないし言ってることもある程度分かるし管理も自分でしっかりできないからなく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございます!
そうですよね、、見ず知らずの人ならいいけど担任の先生に眼の前で見られてショックでした💧