

はじめてのママリ🔰
あり🤔
まだ間に合えばぜひ正社員で頑張られてください🙇♀️
とか😌❤️

よっち
責任の重さもありますよね?
社員さんだと休みにくいとか。。
そのあたりは大丈夫ですか?
シングルだと、子供の用事や、体調不良。。など🥲
-
はじめてのママリ🔰
私より後に入った子育て中の正社員のほうがよく休みます😭
その辺は理解ある感じです…- 5月27日

退会ユーザー
ひとり親とのことなので、
子供の体調面等で仕事に穴が空いても大丈夫かどうか
お給料と出勤が伴ってるか
で決めます。
個人的にはありよりのありです🤗❤️

ははぐま
職責は重くなると思いますし、子持ちで正職員だとけっこうそれがプレッシャーに感じたりします😓
でも給与とか待遇とか良くなる面はあると思うので、なりたいならやっぱり!はアリだと思います😃
コメント