
1年生の子供が一人で公園に行くのは何歳からが適切でしょうか?周りの友達は既に一人で行っており、自分の子供も行きたがる場合、どう対応すれば良いか悩んでいます。
子供一人で公園に行かすのは、何歳からにしていますか?
1年生の子供がいて、昨日お友達と公園に行く約束をして帰ってきたので、連れて行きました。
しばらくすると、友達が来たのですが、一人で来ました!
その数分後にもう一人来たのですが、その子も一人でした。
うちは春に引っ越してきたばかりなのですが、その2人は元々友達らしく、うちの娘とも最近仲良くしてくれているようで、3人で楽しそうに遊んでいました。
公園までの距離は、徒歩で3~5分のようです。
住宅地の中にある公園ですが、周りの道は車もまぁまぁ通るし、家から見えるわけでもないし、18時まで遊べる!と言っていました。
我が家は17時くらいに帰ったのですが、最後までお母さんが来ることはありませんでした。
うちの子はまだ1人で公園に行かせるのは考えられず、ちょっとビックリしたのですが、1年生なら普通なのでしょうか?
私自身厳しい家庭で育って、不満もあったので、子供は自由に!と思っていましたが、早速壁にぶち当たっています😂
幸い娘は1人で行くのは怖い様子なのでよかったのですが、もし「1人で行きたい!」と言い出したら戸惑います💧戸惑うというか、行かせられません💦
まずは家の前の公園からオッケーして、様子を見ながらにしようかなと考えています。
みなさん、いつから1人で外出させましたか?
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
今の世の中は普通に殺されるので私は1人では行かせません😅😅

はじめてのママリ🔰
親としてじゃなく叔母としてのコメントなのですが姪の時は姉が色々心配して1年生の時は1人では行かせてなくて2年生位からでした。
これは何が普通とかじゃなくて家庭によると思うし18時までオッケーは相当緩いと個人的に思います💦
-
はじめてのママリ🔰
18時って遅いですよね?🤔うちは下の子がいるのもあり、ご飯やお風呂が早めなので、17時が限界です💦
我が子は幼く感じてしまい、いつになったら安心して1人で行かせられるのか😅という感じです💧- 5月27日

ママリ
うちは2年生の夏からでした😊
一年生のうちは最初はついて行って
夏頃からは送迎だけ
冬はコロナで自粛
2年生になってぐっとしっかりしたので
夏休みに一人で公園へ行かせました🙆♀️✨
うちの周りでは我が家と仲良しの子のお母さん二人だけ同じ感じで、
あとのご家庭は一年生の4月以降は子どもだけでしたよ😊
-
ママリ
時間に関しては
夏場は18時にチャイムが鳴るので
それを目安に帰る子がほとんどです🙆♀️- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
チャイムがなるなら、それが目安にもなりますねー♪
引越ししてきたばかりで、私も娘も知り合いがおらず、友達とたくさん遊ばせてあげたい反面、相手の保護者を知らないという不安もあり…
相手の保護者を知っていたらもうちょっと感じ方も違うかとは思うのですが💧
送迎だけ、という段階もありですね✨ちょっとしっかりしてきたら、まずは送迎だけ~と少しずつ見守っていきます!- 5月27日

h1r065
1学期やら最初だけは公園までも送りましたよ。
お迎えも保育園組お迎えのときに声かけたりや電話あるから電話、gpsでこことか管理してます。
一年生の二学期からは一人で行きます。
-
はじめてのママリ🔰
GPS持たせているんですね✨
1人で行くようになると、キッズケータイなども検討してみます🤔- 5月27日
-
h1r065
うちはiPhone7で探すでどこにいるかわかります😃
- 5月27日

うー
うちはちょうど1年生の4月に下の子が生まれたのもあり、1年生の時から1人で公園行ってました⭐️
学校に行く途中に公園があるので登下校とたいして変わらないなと思ったので…
でもお友達のママにはいつも1人できて時間に帰ってすごいね!!と言われたのでみんな一緒についていっているの??とびっくりしました😁
それぞれ考え方があるのでどちらでもいいと思いますが、着いて行くおうちからしたらうちは放って置きすぎって思われてるんだろうなーと思ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
各ご家庭で環境も考え方も違いますもんね!
我が家は、引越して間もないのと、下の子も行きたがるので、当然のように付き添っていました😅
昨日来ていたお友達は、お兄ちゃんがいるみたいで、子供だけで公園に行くことも慣れているみたいでした。
そして、すごくしっかりしていました!!
心配なく、時間も守って帰れるなら、安心して送り出せるんだろうなぁと思います😊- 5月27日
-
うー
うちの2番目の子はお兄ちゃんと一緒に年中さん頃から子供だけで公園行ってます😅
お兄ちゃんが1年生で下が年小の時はさすがに任せられなかったけど、だんだん任せられるようになってきました⭐️- 5月27日
はじめてのママリ🔰
怖い世の中ですもんね😭一瞬で連れ去られたりもするし、いろんな事件を聞きすぎて私もかなり過保護になっています💦