※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

母乳の出が悪くなり、完ミに移行しようか悩んでいます。急に母乳の出が悪くなることがあるか、移行手順を知りたいです。

完母または、ほぼ完母から完ミにされた方に質問です。

現在生後83日目でほぼ完母で育てているのですが、
最近母乳があまり出てない感じがするので徐々にミルクに移行しようか悩んでます。

1週間前にベビースケールで測った時は1日で約27g増えてました。(夜間に60のミルクを足すのみ、他は母乳です)
ですがその次の日から急に1-2時間で母乳を欲しがるようになり
夜間も4-5時間で起きるようになりました。
両方の乳で合計20分あげてもグズッたりするようになったので
日中もミルクを+60であげてみたら、満足してる感じでした。

急に母乳の出が悪くなる事ってあるんでしょうか😭?
元からおっぱいもあんまり張るタイプではなく、母乳を手で押し出しても前より出てる感じもしません、、、。

完母または、ほぼ完母から完ミに移行された方、
どのような手順でされましたか?

コメント

deleted user

3人目完母から3ヶ月で完ミ移行しました🍼元々完母のときから哺乳瓶嫌いにならないように搾乳であげてたのもあって哺乳瓶飲みはすんなり移行できました!幸いミルク嫌いもなくわりと簡単に移行できましたよ🍼

ntm

27g増えてるのなら大丈夫だと思いますけどね!!
でも私と状況が似ている気がします!なんか出てる気がしなくて不安になりますよね〜
私もそんな感じで、桶谷式の母乳マッサージ行ったら、出てるから大丈夫だよ!と言われ、母乳だけにしてたんですけど、出てる感じがしないのと、体重の増えがあまり良くなくて…不安になって。
毎回母乳の後にミルク飲むだけ足してました!ただ、哺乳類拒否が始まってしまったので、ほぼ飲みませんでしたが…

で、混合から、今は完ミです。
私は徐々におっぱいをあげる回数を減らしていきました。
減らした分、ミルクにして。
哺乳類拒否だったので、ここも苦戦しましたが…
最終的には夜寝る前のみ母乳にしました。
その後夜寝る前の母乳もやめてミルクにして離乳食始まった5ヶ月から完ミです!今は哺乳類拒否も克服しました!